- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 年金 >
- 年金資産運用 >
- 資産が枯渇しない生活水準を考える-適正支出に対するアドバイス力強化に期待する
資産が枯渇しない生活水準を考える-適正支出に対するアドバイス力強化に期待する
金融研究部 主任研究員・年金総合リサーチセンター・ジェロントロジー推進室・ESG推進室兼任 高岡 和佳子
このレポートの関連カテゴリ
1――資産取り崩し段階にある人の要は適正支出
2――夫に先立たれると、妻の生活水準が落ちる
1|妻は夫より6年長生きする
2|夫の死亡後の年金受給額が減少する
3|夫の死亡後の妻の収入は本当に十分か?
3――よくあるシミュレーションでは不十分な理由
1|平均余命を前提にすると、生活資金が枯渇するリスクに対応できない
2|最高齢を前提にすると、ゆとりがない
4――資産が枯渇する確率を前提に適正支出を求めてはどうですか?
1|適正支出と残余資産額
2|適正支出を見直した場合の推移
5――情報提供力やアドバイス技術の向上に期待する
※本稿は2018年5月8日発行「基礎研レポート」を加筆・修正したものである。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1851
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2023年12月05日
今週のレポート・コラムまとめ【11/28-12/4発行分】 -
2023年12月04日
ビッグモーターの保険代理店登録取消-行政が取消処分に至った理由 -
2023年12月04日
行き場を失う日本のプラスチック廃棄物 -
2023年12月04日
米共和党下院議員が21年ぶりに除名処分-後任を決める特別選挙は24年議会選挙の試金石に -
2023年12月01日
2024年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2023年07月03日
News Release
-
2023年04月27日
News Release
-
2023年04月03日
News Release
【資産が枯渇しない生活水準を考える-適正支出に対するアドバイス力強化に期待する】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
資産が枯渇しない生活水準を考える-適正支出に対するアドバイス力強化に期待するのレポート Topへ