- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 労働市場 >
- Crowd work: The rise of unstable work and potential measures to prevent the proliferation of the working poor
Crowd work: The rise of unstable work and potential measures to prevent the proliferation of the working poor

生活研究部 上席研究員・ヘルスケアリサーチセンター・ジェロントロジー推進室兼任 金 明中
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
- Recently, phrases like “gig economy” and “crowd worker” are commonly used in mass media. “Crowd work” refers to work—often one-off projects—that is assigned and submitted through a platform on the Internet.
- According to the survey “Freelancing in America: 2016”, the number of freelancers in the U.S. was 55 million in 2016. This reflects an increase of 2 million from 2014, and means that freelancers account for 35% of the entire U.S. workforce.
- While a lack of data a lso makes it difficult to evaluate the crowd work industry in Europe, an Internet survey conducted by Ursula Huws and Simon Joyce at the University of Hertfordshire in February 2016 provides some insights into crowd work in the U.K., Germany, and Sweden. The survey shows that 11% of respondents in the U.K., 12% in Sweden, and 14% in Germany regard them as crowd workers.
- According to “Survey on actual condition of freelance 2017,” there are 11,220,000 freelances in Japan, accounting for 17% of the whole workforce as of 2017.
- Most crowd workers are placed in an economically bad situation. However, discussions about crowd workers’ social and economic status are becoming more common, and the movement to improve their working standards is expanding slowly in the U.S. and Europe.
- In Japan, while specific measures for improving conditions for crowd workers have not been implemented, it is expected that non-regular employees’ working standards will be improved because of the promotion of equal pay for equal jobs in the near future.
- Maintaining the current situation, in which Labor Standards laws have not yet been implemented, could lead to an increase in the working poor more and widen pay gap issues. To prevent this, the government should take the lead in improving the current situation of crowd workers.
- The government should implement measures to improve working condition standards, not only for non-regular employees but also for crowd workers at the same time. Expanding and applying the exception for homeworkers, which is currently implemented, could be one step.
■Contents
・The current situation of crowd workers in the U.S. and Europe
・The current situation of crowd workers in Japan
・Future challenges and measures
(2018年01月19日「基礎研レター」)
このレポートの関連カテゴリ

生活研究部 上席研究員・ヘルスケアリサーチセンター・ジェロントロジー推進室兼任
金 明中 (きむ みょんじゅん)
研究・専門分野
高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計
03-3512-1825
- プロフィール
【職歴】
独立行政法人労働政策研究・研修機構アシスタント・フェロー、日本経済研究センター研究員を経て、2008年9月ニッセイ基礎研究所へ、2023年7月から現職
・2011年~ 日本女子大学非常勤講師
・2015年~ 日本女子大学現代女性キャリア研究所特任研究員
・2021年~ 横浜市立大学非常勤講師
・2021年~ 専修大学非常勤講師
・2021年~ 日本大学非常勤講師
・2022年~ 亜細亜大学都市創造学部特任准教授
・2022年~ 慶應義塾大学非常勤講師
・2024年~ 関東学院大学非常勤講師
・2019年 労働政策研究会議準備委員会準備委員
東アジア経済経営学会理事
・2021年 第36回韓日経済経営国際学術大会準備委員会準備委員
【加入団体等】
・日本経済学会
・日本労務学会
・社会政策学会
・日本労使関係研究協会
・東アジア経済経営学会
・現代韓国朝鮮学会
・韓国人事管理学会
・博士(慶應義塾大学、商学)
金 明中のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/18 | グリーン車から考える日本の格差-より多くの人が快適さを享受できる社会へ- | 金 明中 | 研究員の眼 |
2025/03/17 | 「共に民主党」の李在明代表の大統領の夢はどうなるのか?-尹錫悦大統領の釈放で政局は不透明な状況へと突入- | 金 明中 | 研究員の眼 |
2025/03/10 | なぜ退職代行サービスの利用が増えているのか?-退職時に会社へ伝えた理由と、実際の退職理由との間のギャップの解消を- | 金 明中 | 研究員の眼 |
2025/02/27 | なぜ韓国の出生率は9年ぶりに上昇したのか?-2024年の出生率は0.75に上昇- | 金 明中 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに -
2025年03月21日
勤務間インターバル制度は日本に定着するのか?~労働時間の適正化と「働きたい人が働ける環境」のバランスを考える~ -
2025年03月21日
医療DXの現状 -
2025年03月21日
英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 -
2025年03月21日
宇宙天気現象に関するリスク-太陽フレアなどのピークに入っている今日この頃
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【Crowd work: The rise of unstable work and potential measures to prevent the proliferation of the working poor】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
Crowd work: The rise of unstable work and potential measures to prevent the proliferation of the working poorのレポート Topへ