「パワーカップル」世帯の動向(2)-年収700万円超の妻はDINKSだけでなく、出産前後の30歳代や子育て中もキャリアを積み続けた50歳代のDEWKSでも多い | ニッセイ基礎研究所
- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費者行動 >
- 「パワーカップル」世帯の動向(2)-年収700万円超の妻はDINKSだけでなく、出産前後の30歳代や子育て中もキャリアを積み続けた50歳代のDEWKSでも多い
「パワーカップル」世帯の動向(2)-年収700万円超の妻はDINKSだけでなく、出産前後の30歳代や子育て中もキャリアを積み続けた50歳代のDEWKSでも多い
生活研究部 主任研究員 久我 尚子
このレポートの関連カテゴリ
- 「パワーカップル世帯の動向(1)」では、夫婦ともに年収700万円超は共働き世帯のわずか1.8%だが、じわりと増加傾向にあること、また、高年収の妻ほど夫も高年収で、近年、夫が高年収世帯でも働く妻が増えているため、夫婦世帯間の経済格差拡大の可能性を指摘した。本稿ではパワーカップル世帯の実態をより詳しく捉えるために、妻の収入による年代やライフステージ、雇用形態の違いを確認する。
- 共働き妻では年収300万円未満が7割弱で圧倒的に多く、パワーカップル妻と見られる年収700万円超は共働き妻全体の5.3%である。年代別には、30歳代(7.4%)や50歳代(6.5%)で、雇用形態別には正規雇用者(10.4%)で比較的多い。なお、年齢とともに正規雇用者が減り、40歳代以上では非正規雇用者が6割を超える。
- 20歳代より30歳代で年収700万円超の高年収層が増えること、30歳代より40歳代で高年収層が減り年収300万円未満が増えるとともに非正規雇用者率も高まることから、女性では出産頃までは順調にキャリアを積むものの、出産・子育てを機に離職し、子育てが落ち着いてから家庭を重視した働き方をすることも多い様子が窺える。
- ライフステージで見ても同様の様子が見られ、結婚より第一子誕生で高年収層が増え、第一子誕生より第一子小学校入学で高年収層が減り年収300万円未満が増え、年収300万円未満層が多い状態は第一子高校入学まで続く。ただし、高年収層は第一子大学入学や末子独立でも比較的多く、子育て中もキャリアを積み続ける女性も存在する。一昔前は高年収妻というとDINKSの印象が強かっただろうが、現在では出産前後の30歳代や子育て中もキャリアを積み続けた50歳代DEWKSでも多くなっている。
- 女性の働き方は夫の長時間労働や社会的風潮など外的要因の影響が大きく、育休や時短を利用すると「マミートラック」に固定されかねない状況もある。子育て期の不本意な離職は、労働者個人にも社会全体にも不利益だ。キャリアコースが多様化し働き方を自由に選べるようになれば、生涯に渡って収入を得やすくなり、消費活性化にもつながる。
■目次
1――はじめに
2――妻の収入から見た働き方の違い
1|年代別に見た収入分布
~パワーカップル妻は共働き妻の5.3%、30代や50代で多い
2|雇用形態別に見た収入分布
~パワーカップル妻は正規雇用者の10.4%、非正規や自営では3%程度
3|ライフステージ別に見た収入分布~パワーカップル妻はDINKSのほか、
第一子出産前後の30歳代と子育て中もキャリアを積み続けた50歳代のDEWKSで多い
3――おわりに~キャリアコースの多様化で不本意な子育て期の離職を防ぐことで、
消費活性化の期待も
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1878
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年03月05日
米国株式インデックス投資、どれを選べば良いのか-S&P500 vs ダウ平均 vs ナスダック100 -
2021年03月05日
外債投資のトレンド~誰が何を買ってきたのか? -
2021年03月05日
投信は低コスト化?それとも二極化?~2021年2月の投信動向~ -
2021年03月05日
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.288] -
2021年03月05日
コロナ禍における少子化対策-行動経済学から考えるネット型マッチングサービスにおける3 つの意思決定先送り要因
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【「パワーカップル」世帯の動向(2)-年収700万円超の妻はDINKSだけでなく、出産前後の30歳代や子育て中もキャリアを積み続けた50歳代のDEWKSでも多い】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
「パワーカップル」世帯の動向(2)-年収700万円超の妻はDINKSだけでなく、出産前後の30歳代や子育て中もキャリアを積み続けた50歳代のDEWKSでも多いのレポート Topへ