2017年01月12日

米国では、人々はどのように生命保険に加入しているのか(3)~リムラ&ライフハプンズの保険バロメータースタディより-米国の生命保険非加入者が生命保険に加入しない理由-

松岡 博司

文字サイズ

■要旨

米国LIMRA&Life Happensの“2016 Insurance Barometer Study”のデータを用いて、「米国の人々がどのように生命保険に加入しているのか、あるいはしていないのか」を紹介するレポート の第3回1。今回は、「米国の生命保険非加入者がなぜ生命保険に加入していないのか、あるいは加入者がなぜ生命保険を買い増すことをしないのか」、つまり「米国では生命保険がどのあたりを避けられて買って(買い増して)もらえないのか、生命保険がなぜ人々の生活に溶け込んでいないのか」を見る。「生命保険」ないし「生命保険業界」に対して、世間はどのような否定的な見解を持っているのか、何を改善すべきなのかという観点で見ていく回としたい。

なお本稿で「生命保険」という用語は、主に死亡保障・貯蓄を主目的とする狭義の生命保険商品のことを指し、単体で販売されている「医療保険」、「介護保険」、「個人年金」等を含まない。
 
1「米国では、人々はどのように生命保険に加入しているのか(1)~リムラ&ライフハプンズの保険バロメータースタディより-生命保険加入率と加入者の充足度の状況-」http://www.nli-research.co.jp/files/topics/54222_ext_18_0.pdf?site=nli
「米国では、人々はどのように生命保険に加入しているのか(2)~リムラ&ライフハプンズの保険バロメータースタディより-生命保険への加入目的(理由)」http://www.nli-research.co.jp/files/topics/54277_ext_18_0.pdf?site=nli


■目次

1――米国の人々が生命保険に加入しない理由(日本との対比)
  1|米国の人々が生命保険に加入しない/生命保険を増額しない理由
    (生命保険加入に対する障害)
  2|日本の人々が生命保険に加入しない理由
    (生命保険加入に対する障害)
2――米国において、生命保険よりも優先順位が高いと見なされているお金の使い道
3――では、米国の人々はどうすれば生命保険に加入してくれるのか
  1|生命保険に近々加入する意向
  2|生命保険への加入を他者に推奨する可能性
  3|生命保険に加入するために望まれる特徴
さいごに
Xでシェアする Facebookでシェアする

松岡 博司

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【米国では、人々はどのように生命保険に加入しているのか(3)~リムラ&ライフハプンズの保険バロメータースタディより-米国の生命保険非加入者が生命保険に加入しない理由-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

米国では、人々はどのように生命保険に加入しているのか(3)~リムラ&ライフハプンズの保険バロメータースタディより-米国の生命保険非加入者が生命保険に加入しない理由-のレポート Topへ