- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 【5月米住宅着工、許可件数】着工件数の減少は、前月の大幅増加の反動。許可件数は増加しており、回復基調は持続。
【要旨】
1.結果の概要:住宅着工は前月比で減少、一方、先行指標である許可件数は増加
6月16日、米国センサス局は5月の住宅着工、許可件数を発表した。住宅着工件数(季節調整済)は、103.6万件(前月:116.4万件)となり、市場予想の109万件(Bloomberg集計の中央値、以下同様)を下回った。
住宅着工件数の伸びは、前月比で▲11.1%(前月:+22.1%)と、前月から大幅に鈍化し2桁のマイナスとなった。一方、前年同月比では、+5.1%(前月:+12.1%)と、こちらは2ヵ月連続でプラスとなった。
住宅着工に先行する住宅着工許可件数(季節調整済)は、127.5万件(前月:114.0万件)と07年8月(132.1万件)以来の高水準となったほか、市場予想の110.0万件を大幅に上回った。
住宅着工許可件数の伸びは、前月比で+11.8%(前月:+9.8%)、前年同月比では+25.4%(前月:+6.1%)と前月比、前年同月比ともに2桁の増加となった(詳細はPDFを参照)。
2.結果の評価:新築住宅市場の回復基調は持続
5月の住宅着工件数は、前月比で2桁のマイナスになったほか、地域別でみても全ての地域でマイナスに転じるなど、前月から大幅に悪化した。しかし、4月は前月比で20%を超える大幅な増加となっていたことを考えると、5月はその反動減と考えられる。実際、3ヵ月移動平均でみると4月以降は2ヵ月連続で増加しており、回復基調は持続している。
さらに、住宅着工許可件数は、およそ8年ぶりの高水準となったほか、前月比で2桁の増加となるなど、好調に増加している。このため、住宅着工件数は今後も増加基調の持続が予想される。
米国では労働市場の回復が持続しており、先行きの雇用不安は解消されてきている。また、住宅ローン金利も過去に比べて低水準に留まっていることから、住宅購入しやすい環境となっている。実際、消費者信頼感指数などの消費マインドを示す指標が08年の金融危機以前の水準を回復するなど、高い水準となっているほか、消費者信頼感指数の中の住宅購入意欲を示す指数も高い水準を維持していることから、今後も住宅市場の回復は持続するとみられる。
(2015年06月17日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1824
- 【職歴】
1991年 日本生命保険相互会社入社
1999年 NLI International Inc.(米国)
2004年 ニッセイアセットマネジメント株式会社
2008年 公益財団法人 国際金融情報センター
2014年10月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会 検定会員
窪谷 浩のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/01/14 | 米雇用統計(24年12月)-非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回ったほか、失業率が横這い予想に反して低下 | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
2024/12/23 | 米個人所得・消費支出(24年11月)-PCE価格指数(前年同月比)は総合、コア指数ともに市場予想を下回る | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
2024/12/19 | 米FOMC(24年12月)-市場予想通り、政策金利を▲0.25%引き下げ。政策金利見通しを上方修正 | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
2024/12/19 | 米住宅着工・許可件数(24年11月)-着工件数(前月比)は予想外に減少したものの、戸建ては増加 | 窪谷 浩 | 経済・金融フラッシュ |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月15日
貸出・マネタリー統計(24年12月)~利上げが貸出金利に波及、定期預金残高の底入れが顕著に -
2025年01月15日
景気ウォッチャー調査2024年12月~インバウンド需要は好調継続~ -
2025年01月15日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for December 2024 -
2025年01月15日
投資部門別売買動向(24年12月)~海外投資家は買い越し、個人は売り越し~ -
2025年01月15日
アンケート調査から読み解く企業の物流戦略の現状と課題(2)~商慣行見直しやドライバー負荷軽減、共同配送、標準化、物流DXを推進する長期ビジョン・中期計画策定の社会的要請高まる
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【【5月米住宅着工、許可件数】着工件数の減少は、前月の大幅増加の反動。許可件数は増加しており、回復基調は持続。】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
【5月米住宅着工、許可件数】着工件数の減少は、前月の大幅増加の反動。許可件数は増加しており、回復基調は持続。のレポート Topへ