- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2009年 版 |
大日本印刷CSR報告書2009 40P | 第三者コメント | 土堤内 昭雄 |
2009年 07月号 |
月刊フィランソロピー 23P | 企業のワーク・ライフ・バランスを考える3つの視点 | 土堤内 昭雄 |
2009年 07月01日 |
QUICK | 改善幅小さく慎重姿勢が続く | 櫨(はじ) 浩一 |
2009年 06月30日 |
REUTERS | 円債こうみる:景気楽観と増発懸念がはく落 |
金融研究部 德島 勝幸 |
2009年 06月30日 |
REUTERS | クロスマーケットアイ:6月末特有の動きで株高/債券高、継続性に慎重な声も |
金融研究部 德島 勝幸 |
2009年 07月07日号 |
週刊エコノミスト 96P | 日銀短観(7月1日) 雇用・設備の過剰感に注目 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 06月26日 |
時事通信 | 今年一杯は厳しい状況に〔CPI反響〕 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 06月25日 |
インシュアランス 第4332号 9P | 中国に設立した外国企業の子会社は国外の保険会社に付保できるか? |
沙 銀華
保険研究部 片山 ゆき |
2009年 06月24日 |
QUICK | 短観を読む(2) 大企業製造業、中国需要で改善 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 06月23日 |
中国保険報 7面 | 日本的寿険営銷:従「員工制」走向「代理店制」 | 沙 銀華 |
2009年 07月07日号 |
財界 63P | 「悪い金利上昇」とインフレ懸念 | 櫨(はじ) 浩一 |
2009年 06月27日号 |
週刊ダイヤモンド 40P | 年金・老後不安の実際 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2009年 06月27日号 |
週刊東洋経済 76P | 特集/「古典」が今おもしろい 「企業・市場・法」 | 櫨(はじ) 浩一 |
2009年 06月30日号 |
週刊エコノミスト 94P | 米中古住宅販売戸数(6月23日) 在庫調整は進展するのか | 土肥原 晋 |
2009年 06月30日号 |
週刊エコノミスト 14P | ラトビア危機 残る危機再燃の火種 中東欧の通貨連鎖安リスク |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2009年 07月号 |
証券アナリストジャーナル 109-110P | 証券アナリスト読書室 「地方債の格付けとクレジット」 |
金融研究部 德島 勝幸 |
2009年 08月号 |
ダイヤモンドZAI 16P | 4人のプロがズバリ断言! 日本カブ予報 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 06月18日 |
インシュアランス 第4331号 14P | 中国の外資系生保、再編の兆し? |
沙 銀華
保険研究部 片山 ゆき |
2009年 06月17日 |
時事通信 | 企業・家計の実感とずれ 月例経済報告反響 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 06月16日 |
中国保険報 7面 | 日寿険与医学技術倶進、無返還型新健康険登場 | 沙 銀華 |
2009年 06月15日 |
保険毎日新聞 4-10面 | 中国保険法の改正内容に関する新旧対照表(その2) |
沙 銀華
保険研究部 片山 ゆき |
2009年 06月23日号 |
週刊エコノミスト 98P | 欧州新車登録台数(6月16日) 買い替え補助策の効果は続くか |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2009年 07月01日号 |
近代セールス 9P | 「3つの高い潜在力」を有する中国経済の今後の見通し | 三尾 幸吉郎 |
2009年 06月14日号 |
日経ヴェリタス 23P | 相場を読む 株式 1万1000円到達後、調整局面も |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 06月12日 |
保険毎日新聞 4-10面 | 中国保険法の改正内容に関する新旧対照表(その1) |
沙 銀華
保険研究部 片山 ゆき |
2009年 06月20日号 |
賃金事情 3P | 景気は最悪期を脱し、回復局面へ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2009年 06月11日 |
インシュアランス 第4330号 7P | 中国初の保険会社の経営破綻が現実に、保監会が暫定管理 |
沙 銀華
保険研究部 片山 ゆき |
2009年 06月11日 |
QUICK | 株、1万円乗せで達成感も |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2009年 06月11日号 |
金融財政ビジネス 4-7P | 世界経済危機とアジアの企業動向 | 平賀 富一 |
2009年 06月09日 |
中国保険報 7面 | 相互保険根基動揺 日本寿険転向股分制増多 | 沙 銀華 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る