- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2020年 01月25日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | スマホ決済 気づけば借金 多重債務者、昨年末120万人超 膨らむリボ払い、ローンへ 若者、リスク高まる | 井上 智紀 |
2020年 01月24日 |
北海道新聞 朝刊 10面 | キャッシュレス決済 ポイント還元 参加申請100万店突破 売り上げ増「効果なし」6割 |
金融研究部 福本 勇樹 |
2020年 01月23日 |
中部経済新聞 朝刊 8面 | 分断が顕著な米国世論 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2020年 01月22日 |
日刊工業新聞 朝刊 29面 | 金相場 高止まり 中東情勢 米中摩擦 地政学的リスクが支え |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 01月18日 |
東京新聞 朝刊 7面 | 2025年度赤字 3.6兆円に 政府の財政試算 税収減で悪化 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 01月18日 |
日本経済新聞 朝刊 18面 | 円・ドルダービー 証券会社勤務の山中さん首位 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 01月18日 |
日本経済新聞 朝刊 18面 | 投信トレンド 昨年12月、3ヵ月連続の流出超 |
金融研究部 前山 裕亮 |
2020年 01月15日 |
日本経済新聞 朝刊 29面 | 未来へ 東京都 長期戦略 私の提言(1) 「社会保障 民の力を」 |
保険研究部 三原 岳 |
2020年 01月15日 |
日刊工業新聞 朝刊 5面 | グローバルの眼 中国経済の見通し 減速も6%成長維持 | 三尾 幸吉郎 |
2020年 01月14日 |
中日新聞 朝刊 17面 | 地域医療見直し 進め方は【識者に聞く(下)】 自治体主体で動け |
保険研究部 三原 岳 |
2020年 01月10日 |
毎日新聞 朝刊 7面 | ビール大手4社:大手4社 「第3」とビール、両にらみ 消費増税、酒税改定受け |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 01月10日 |
日本経済新聞 朝刊 20面 | 今年の非鉄・穀物 上げ鈍く 国際商品 景気下振れを懸念 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 01月09日 |
日本経済新聞 朝刊 1面 | 逆境の資本主義(8) 縮む消費、ミニマリスト台頭―うつろう欲望 どうつかむ |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 01月07日 |
朝日新聞 朝刊 6面 | 格付け社会 「スペックゼロ」の余裕 |
保険研究部 片山 ゆき |
2020年 01月04日 |
日本経済新聞 朝刊 15面 | 年金改革 増える選択肢 受給額、物価ほど増えず |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2020年 01月03日 |
日刊工業新聞 朝刊 1面 | 一時休戦も「構造問題」火種 米中対立 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2019年 12月31日 |
読売新聞 朝刊 9面 | 日銀 ETF買い大幅減 |
金融研究部 井出 真吾 |
2019年 12月31日 |
毎日新聞 朝刊 3面 | 令和元年の株価 米中対立 波高く |
経済研究部 上野 剛志 |
2019年 12月31日 |
日本経済新聞 朝刊 1面 | 緩和頼みの世界資産高 日経平均大納会 29年ぶり高値 |
経済研究部 上野 剛志 |
2019年 12月30日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 共働き 夫が高収入――妻も「700万円以上」1割 |
生活研究部 久我 尚子 |
2019年 12月29日 |
日本経済新聞 朝刊 13面 | 介護保険改革、給付抑制 先送り 会社員らの負担増 続く |
保険研究部 三原 岳 |
2019年 12月29日 |
日本経済新聞 朝刊 1面 | バブル30年 成熟した株 |
金融研究部 井出 真吾 |
2019年 12月27日 |
東京新聞 朝刊 2面 | 核心 コンビニ店主 元日の苦悩 大手休業実験 限定的 乏しい来客 「24時間 消費者も疑問」 |
生活研究部 久我 尚子 |
2019年 12月27日 |
日本経済新聞 夕刊 3面 | 鉱工業生産0.9%低下 11月、海外で設備投資減速 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2019年 12月27日 |
日本経済新聞 朝刊 17面 | 上場来高値、今年301銘柄 |
金融研究部 井出 真吾 |
2019年 12月27日 |
毎日新聞 朝刊 6面 | 郵政株売却めど立たず |
金融研究部 井出 真吾 |
2019年 12月25日 |
静岡新聞 朝刊 23面 | 法規制 巧みにすり抜け 国境越えるデジタル経済 巨大IT企業 | 中村 洋介 |
2019年 12月25日 |
中国新聞SELECT 朝刊 2面 | 法規制すり抜け 納税逃れ 巨大IT 低税率国にデータ移転 グーグルやFB 方針転換 | 中村 洋介 |
2019年 12月25日 |
北海道新聞 朝刊 10面 | グーグル・FB 日本に納税へ 「税の抜け穴狙い」批判で | 中村 洋介 |
2019年 12月24日 |
信濃毎日新聞 朝刊 7面 | グーグル・フェイスブックの広告収入日本計上方針 巨大IT、狭まる包囲網 | 中村 洋介 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る