TV出演

放送日 番組名 内容 出演者
2019年
06月20日
BSテレ東 「日経プラス10」 パウエルFRB議長発言、市場が注目する“利下げ”は? 総合政策研究部
矢嶋 康次
2019年
06月19日
TBS 「ビビット」 「おひとり様」ビジネス拡大・盛況の背景は? 生活研究部
久我 尚子
2019年
06月19日
TBS 「ひるおび!」 年金の“わかりづらい手続き”とは 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月18日
日本テレビ 「ZIP!」 老後に2000万円必要・あなたはいくら貯蓄? 生活研究部
久我 尚子
2019年
06月18日
TBS 「Nスタ」 急拡大するビジネス “1人で行きにくい”に応える 生活研究部
久我 尚子
2019年
06月18日
TBS 「ひるおび!」 知らないと損する年金 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月18日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 今日の予想レンジ・変わる株主総会 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月17日
BSテレ東 「日経プラス10」 新・相場格言 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月17日
TBS 「ひるおび!」 老後2000万円問題 そもそも年金って?得する活用法は? 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月14日
TBS 「ひるおび!」 老後2000万円問題 本当に足りない?どう貯める? 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月13日
日本テレビ 「Oha!4 NEWS LIVE」 “モノで支払う”サービス登場 生活研究部
久我 尚子
2019年
06月13日
TBS 「ひるおび!」 老後2000万円問題 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月13日
TBSテレビ 「あさチャン!」 消費増税に伴うポイント還元策と消費者のメリット 金融研究部
福本 勇樹
2019年
06月13日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 【緊急トーク】消費増税…予定通りか延期が望ましいか 総合政策研究部
矢嶋 康次
2019年
06月13日
ラジオNIKKEI 「日経新聞を読んで」 FRBに新興国連動/イタリアに制裁「正当」」 経済研究部
伊藤 さゆり
2019年
06月12日
日本テレビ 「news zero」 「モノ払い」不用品で新サービス“AIで査定”ブランド品お値段は 生活研究部
久我 尚子
2019年
06月12日
日本テレビ 「news every.」 不用品に“価値” 買い物して“モノで支払う” 生活研究部
久我 尚子
2019年
06月11日
TBS 「ひるおび!」 年金では2000万円足りない!? 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月10日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 コメンテーター 【プロの眼】デジタル課税 着地点はいかに 総合政策研究部
矢嶋 康次
2019年
06月08日
テレビ埼玉 「埼玉ビジネスウォッチ」 働く女性の管理職志向 生活研究部
久我 尚子
2019年
06月08日
BS12 Twellv 「マーケット・アナライズ plus+」 2019年の骨太の方針、成長戦略 総合政策研究部
矢嶋 康次
2019年
06月07日
NHK(総合) 「ニュースシブ5時」 2018年合計特殊出生率発表について 生活研究部
天野 馨南子
2019年
06月07日
NHK(総合) 「首都圏ネットワーク」 2018年合計特殊出生率発表について 生活研究部
天野 馨南子
2019年
06月07日
NHK(総合) 「ニュース7」 2018年合計特殊出生率発表について 生活研究部
天野 馨南子
2019年
06月07日
NHK-BS1 「ワールドニュース」 2018年合計特殊出生率発表について 生活研究部
天野 馨南子
2019年
06月07日
日経CNBC 「朝エクスプレス」 きょうの“我が事” プラットフォーマー規制 総合政策研究部
矢嶋 康次
2019年
06月06日
日経CNBC 「夜エクスプレス」 ドラギ総裁会見&速報 経済研究部
伊藤 さゆり
2019年
06月06日
NHK-BS1 「東京マーケット情報」 米利下げ頼みの相場に危うさはないか、投資家の姿勢に変化は? 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月04日
日経CNBC 「夜エクスプレス」 株価材料先取り、今後の予定、これから注目されるテーマ株 金融研究部
井出 真吾
2019年
06月04日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 モーサテ・サーベイ 「今週末の予想株価」 金融研究部
井出 真吾

研究員の紹介

研究員紹介

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る