- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
---|---|---|---|
2016年 05月26日 |
北日本政経懇話会 2016年5月例会 「日本経済を占う~世界経済と日本の関係~」 | 北日本新聞社 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2016年 05月25日 |
第1606回 定例午餐会 「金融緩和-欧州における効果と副作用-」 | 日本貿易会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2016年 05月24日 |
日本経済の現状と展望 「異次元金融緩和と日本経済 ~マイナス金利政策を考える~」 | 亜細亜大学 | 櫨(はじ) 浩一 |
2016年 05月22日 |
NISA加入の効果: 株式投資の裾野は広がるか? | 日本ファイナンス学会 第24回大会 | 北村 智紀 |
2016年 05月22日 |
第24回大会「地方財政運営」セッション 法田尚己論文「地方一般財源総額が同水準で継続することによる地方公共団体への影響について」に対するコメント | 日本地方財政学会 | 石川 達哉 |
2016年 05月22日 |
第24回大会「社会保障」セッション 柏木恵論文「公立病院特例債の選択と不良債務解消の経過」に対するコメント | 日本地方財政学会 | 石川 達哉 |
2016年 05月22日 |
特許情報の株価への浸透過程の分析 | 日本ファイナンス学会 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 05月17日 |
公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム 「アウトリーチとは?~アウトリーチで“子ども”が変わる!“地域”が変わる!」 | 一般財団法人地域創造 | 吉本 光宏 |
2016年 05月17日 |
市民のための資産保全デザイン教室 「株式投資の基礎」 | 首都大学東京 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 05月17日 |
賃貸住宅フェア2016in福岡 「人口増加を続ける福岡」 | 全国賃貸住宅新聞 | 竹内 一雅 |
2016年 05月17日 |
QUICK特別セミナー 資産運用討論会 「マイナス金利下の資産運用」 | QUICK |
金融研究部 德島 勝幸 |
2016年 05月16日 |
高知県文化芸術振興ビジョン審議委員会(第2回) 「2020年東京五輪を高知県の文化振興・地域活性化につなげるために 」 | 高知県 | 吉本 光宏 |
2016年 05月13日 |
アートフェア東京 シンポジウム 芸術の向かう先 「オリンピック文化プログラムとは―ロンドン2012から東京2020へ」 | 一般社団法人アート東京 | 吉本 光宏 |
2016年 05月11日 |
第18期しんくみ大学 「最近の消費者行動」 | 一般社団法人全国信用組合中央協会 |
生活研究部 久我 尚子 |
2016年 04月27日 |
セミナーインフォ講演 「アジア生命保険市場の動向と競争環境の変化」 | (株)セミナーインフォ | 平賀 富一 |
2016年 04月27日 |
東京労働大学総合講座 「派遣・請負社員の活用」 | (独)労働政策研究・研修機構 | 松浦 民恵 |
2016年 04月26日 |
イブニングマーケットセミナー 「金融政策は限界か 脱デフレの成否を占う」 | 日本経済研究センター |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 04月23日 |
医療経済・経営学寄附講座 「韓国における医療保険制度の現状や課題」 | 大阪大学大学院医学系研究科 |
生活研究部 金 明中 |
2016年 04月22日 |
第64回エグゼクティブ・ニュース懇談会 「日本経済の現状と今後の展望」 | 太陽グラントソン |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2016年 04月20日 |
秋田さきがけ政経懇話会(川端会場)4月例会 「日本経済を占う~世界経済と日本の関係」 | 秋田魁新報社 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2016年 04月19日 |
平成28年度公共ホール音楽活性化事業全体研修会 「おんかつから始まるホールと地域の未来」 | 一般財団法人地域創造 | 吉本 光宏 |
2016年 04月19日 |
結婚応援のための全国フォーラム 「一人でも多くの希望をかなえるために、新たな連携へ」 | 内閣府、東京都 主催(日本商工会議所 後援) |
生活研究部 天野 馨南子 |
2016年 04月14日 |
平成28年度教育施策連絡協議会 「オリンピック・パラリンピックと教育・文化」 | 東京都教育庁 | 吉本 光宏 |
2016年 04月13日 |
産業競争力会議 実行実現点検会合(第44回) 「文化芸術から始まる経済再生、産業活性化に向けて」 | 内閣官房 | 吉本 光宏 |
2016年 04月13日 |
大和不動産塾 「不動産市場の動向と展望」 | 大和不動産鑑定株式会社 | 竹内 一雅 |
2016年 03月29日 |
緊急特別セミナー 新年度スタートまでに必ず抑えておきたい2016年グローバルCREトレンド 「コーポレートガバナンス改革・ROE経営と関連付けたCRE戦略論」 | コアネット・グローバル ジャパン・チャプター |
社会研究部 百嶋 徹 |
2016年 03月28日 |
SAITAMA『アートと地域活性化』フォーラム&交流会 「2020年東京五輪―文化プログラムから地域の活力創出を」 | 埼玉県県民生活部文化振興課 | 吉本 光宏 |
2016年 03月28日 |
音楽がヒラク未来~明日のワークショップを考える~ 「音楽と教育・社会構造・共生・創造性」 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 | 吉本 光宏 |
2016年 03月23日 |
富山県公立文化施設協議会研修会 「東京オリンピック・パラリンピック競技大会-文化プログラムによる地域活力の創出に向けて」 | 富山県公立文化施設協議会(事務局 富山県民会館) | 吉本 光宏 |
2016年 03月22日 |
日経プラス10 Conference 2016 「ニッポン再成長の道 ~企業は、マーケットは」 | BSジャパン、日本経済新聞社 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る