- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
| 講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 | 
|---|---|---|---|
| 2018年 07月26日 | 第63期 企業経営者懇話会 7月例会 「マクロ視点で捉える企業経営環境~人手不足はどれほど深刻なのか~」 | 公益財団法人日本生産性本部 | 経済研究部 斎藤 太郎 | 
| 2018年 07月24日 | 2018年度第2回研修会 「医療・介護制度改革について」 | 日本保険・年金リスク学会 | 保険研究部 三原 岳 | 
| 2018年 07月24日 | 18th International Labour and Employment relations Association World Congress "Precaritization of the labor force-A comparison between Japan and Korea-" | ILERA | 生活研究部 金 明中 | 
| 2018年 07月23日 | 2018 ILERA Korea &Japan Labor Attorney Forum "Role and Development of Labor Specialists in the Labor Market" | IILERA | 生活研究部 金 明中 | 
| 2018年 07月23日 | 2018 ILERA Role and Development of Labor Specialists in the Labor Market 「変化する時代における日韓社会保険労務士の今後の役割について」 | ILERA、韓国公認労務士協会、全国社会保険労務士会連合会 | 生活研究部 金 明中 | 
| 2018年 07月21日 | リアル・マーケット・アナライズ2018 in 熊本 | BS12 Twellv 「マーケット・アナライズ plus+」 | 総合政策研究部 矢嶋 康次 | 
| 2018年 07月20日 | 設立3周年記念シンポジウム 特別講演 「人生100年の設計図 -今、企業・個人・社会が準備すべきこと」 | 産業ジェロントロジー協会 | 生活研究部 前田 展弘 | 
| 2018年 07月20日 | コープ共済2018年度ライフプランニング活動交流集会 | 日本コープ共済生活協同組合連合会 | 生活研究部 久我 尚子 | 
| 2018年 07月20日 | 日仏経済学会セミナー 「EU離脱を控える英国の現状とEU」 | 日仏経済学会 | 経済研究部 伊藤 さゆり | 
| 2018年 07月19日 | ニューマーケティング協会2018年度7月月例フォーラム 「超高齢未来に求められるイノベーションの視点」 | ニューマーケティング協会 | 生活研究部 前田 展弘 | 
| 2018年 07月18日 | 経営に資する健康経営 | プルーデント・ジャパン・ファイナンシャル・サービス株式会社 | 江木 聡 | 
| 2018年 07月17日 | 第36回 企業活動と不動産基礎セミナー 「不動産プラットフォーマーがもたらす変革」 | 明治大学ビジネススクール | 佐久間 誠 | 
| 2018年 07月14日 | 特別セッション2:経済学からみた自治体文化政策:新基本法、文化経済戦略のもとでの課題と戦略 「文化GDPを巡って」 | 文化経済学会〈日本〉 | 吉本 光宏 | 
| 2018年 07月14日 | 2018年度夏季オープンカレッジ 「EU内の2つの断層」 | 早稲田大学エクステンションセンター(八丁堀校) | 経済研究部 伊藤 さゆり | 
| 2018年 07月11日 | フォローアップ研修強化講座 「生産緑地の2022年問題」 | 公益財団法人不動産流通推進センター | 社会研究部 塩澤 誠一郎 | 
| 2018年 07月09日 | 全国地方議会議員勉強会 「医療・介護制度改革の動向について」 | ジェイコス | 保険研究部 三原 岳 | 
| 2018年 07月09日 | 社会を指向する芸術のためのアートマネジメント育成事業(AMSEA) 「拡張する芸術の社会的役割と可能性――東京2020大会を巡って」 | 東京大学大学院 | 吉本 光宏 | 
| 2018年 07月07日 | 2018年度夏季オープンカレッジ 「英国のEU離脱とEU改革」 | 早稲田大学エクステンションセンター(八丁堀校) | 経済研究部 伊藤 さゆり | 
| 2018年 07月05日 | ステージラボ滋賀セッション ホール入門コース 「ステージラボ滋賀セッション 拡張する劇場・ホールの役割」 | (一財)地域創造、びわ湖ホール | 吉本 光宏 | 
| 2018年 07月04日 | リビングラボ研究会 「リビングラボの動向と未来」 | 関西大学 | 生活研究部 前田 展弘 | 
| 2018年 07月03日 | 生涯現役促進地域連携事業協議会総会 「生涯現役促進地域連携事業の意義」 | 小田原市 | 生活研究部 前田 展弘 | 
| 2018年 07月02日 | 講演会 「最新 欧州経済・政治分析」 | 公益財団法人資本市場研究会 | 経済研究部 伊藤 さゆり | 
| 2018年 07月01日 | 韓国における外国人雇用の現状と課題―韓国の「雇用許可制」が日本に与えるインプリケーション― | 日本労務学会第48回全国大会 | 生活研究部 金 明中 | 
| 2018年 06月30日 | 北口デザイン・カフェ 「まちなか農業と北口のまちづくり」 | 株式会社ビデオインフォメーションセンター | 社会研究部 塩澤 誠一郎 | 
| 2018年 06月29日 | 日本FP協会パーソナルファインス教育シポジウム 「人生100年時代 ジェロントロジーの最前線」 | 日本FP協会 | 生活研究部 前田 展弘 | 
| 2018年 06月27日 | スポーツとアートの産業化委員会 第3回会合 「アートを起点とした地域活力の創出と未来への投資」 | 公益社団法人経済同友会 | 吉本 光宏 | 
| 2018年 06月26日 | 高齢社会総合研究学特論III 人生100年時代のライフコース論(第11回) 「生涯現役促社会の実態と展望~理想のキャリアを育むには」 | 東京大学高齢社会総合研究機構 | 生活研究部 前田 展弘 | 
| 2018年 06月24日 | けやき塾 「まちをもっと楽しくする「共感コミュニティ」とは?」 | けやきコミュニティ協議会 | 社会研究部 塩澤 誠一郎 | 
| 2018年 06月24日 | 日本ファイナンス学会 第26回大会 「商標権情報の価値関連性 株価と財務特性にブランドイメージが与える影響」 | 日本ファイナンス学会 | 金融研究部 井出 真吾 | 
| 2018年 06月22日 | 少子高齢社会論講義 「シニアマーケットの現状と将来展望」(ゲストスピーカー) | 日本大学商学部 | 生活研究部 前田 展弘 | 
研究員の紹介
- 
                                  井出 真吾 
 急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
 【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】
- 
                                  斎藤 太郎 
 2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
 【日本経済】
- 
                                  天野 馨南子 
 縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
 【人口動態に関する諸問題】
- 
                                  
- 
                                  
- 
                                  伊藤 さゆり 
 ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
 【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
- 
                            レポート 
- 
            受託実績・コンサルティング 
お知らせ
- 
                        2025年07月01日 News Release 
- 
                        2025年06月06日 News Release 
- 
                        2025年04月02日 News Release 
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        



