- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
---|---|---|---|
2018年 06月24日 |
日本ファイナンス学会 第26回大会 「商標権情報の価値関連性 株価と財務特性にブランドイメージが与える影響」 | 日本ファイナンス学会 |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 06月22日 |
少子高齢社会論講義 「シニアマーケットの現状と将来展望」(ゲストスピーカー) | 日本大学商学部 |
生活研究部 前田 展弘 |
2018年 06月20日 |
東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻 都市持続再生学寄付講座 「アートを起点とした創造的なまちづくり」 | 第11期 東大まちづくり大学院 | 吉本 光宏 |
2018年 06月18日 |
新入生オリエンテーションゼミ 「人口と企業経営」 | 亜細亜大学 | 櫨(はじ) 浩一 |
2018年 06月17日 |
無期転換ルールの導入は非正規労働者を減らすだろうか?―韓国の先例から読み解く― | 日本労使関係研究協会 2018年労働政策研究会議 |
生活研究部 金 明中 |
2018年 06月15日 |
ヨコハマ創造都市を巡るリレーレクチャー 「国内外の創造都市と創造都市横浜」 | クリエイティブネットワーク実行委員会 BankART1929 | 吉本 光宏 |
2018年 06月15日 |
國學院大學オープンカレッジ特別講座 「若者の意識 ~恋愛や結婚事情の変化、その背景を探る」 | 國學院大學 |
生活研究部 久我 尚子 |
2018年 06月10日 |
2018勉強会 社会保障分野 「「未婚化と少子化の背景にあるもの」 ~「少子化対策=子育て支援」 なのか」 | ISFJ日本政策学生会議 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2018年 06月10日 |
社会保険料の帰着に関する考察-企業の雇用に与える影響は- | ISFJ日本政策学生会議 |
生活研究部 金 明中 |
2018年 06月09日 |
大和ハウス工業株式会社 山口支店 経済セミナー 「経営者のチカラに変わる時間―東京オリンピックや消費税増税を踏まえた日本経済の展望」 | 大和ハウス工業株式会社 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2018年 06月08日 |
第356回 日本貿易会ゼミナール 「最新 欧州経済・政治分析」 | 日本貿易会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2018年 06月07日 |
公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業 秋田セッション アウトリーチ・シンポジウム 「アウトリーチから広がる芸術と地域の可能性」 | 秋田県主催、(一財)地域創造共催 | 吉本 光宏 |
2018年 06月05日 |
Society 5.0研究会 「日本におけるHRの現状と今後の見通し:AIと働き方改革」 | ロッテグループ人材開発院 |
生活研究部 金 明中 |
2018年 05月26日 |
継続教育研修会 「本音の株式投資と今後の市場展望、国内外の経済情勢」 | 日本経済新聞社 |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 05月26日 |
不動産セミナー 「数値予測で語る不動産マーケット動向と今後の見通し」 | 三井不動産リアルティ株式会社 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 05月25日 |
JEC連合化学部会 2018年度第2回単組書記長会議 「人口減少時代の 「働き方改革」を考える ~看過された重要な視点とともに~」 | 日本化学エネルギー産業労働組合連合会 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2018年 05月23日 |
2017年度メセナ活動実態調査報告会フォーラム 「SDGsと企業メセナ」 モデレーター | (公社)企業メセナ協議会 | 吉本 光宏 |
2018年 05月21日 |
イノベーションを生み出す研究オフィスの作り方 「イノベーション促進のためのオフィス戦略」 | 株式会社技術情報協会 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2018年 05月21日 |
労働市場の新しい潮流研究委員会 「人生100年時代の生き方改革、働き方改革」 | 三井業際研究所 |
生活研究部 前田 展弘 |
2018年 05月21日 |
第27回 CBAセミナー 「『WeWorkのビジネスモデルとオフィスビル市場への影響』~WeWorkが示した不動産テックの活用手法とその本質~」 | 一般財団法人日本ビルヂング経営センター |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 05月19日 |
日経Wアカデミー 「人気ストラテジスト直伝『株式投資の極意』」 | 日本経済新聞社 |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 05月18日 |
CGCカテゴリーマネジメント研究会 「若者の消費動向と生活実態」 | エス・ビー・システムズ株式会社 |
生活研究部 久我 尚子 |
2018年 05月17日 |
産業懇談会第3木曜グループ 「分断深まる欧州 現状と展望」 | 経済同友会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2018年 05月08日 |
中国社会保障制度研究会 「中国の公的医療保険の守備範囲と民間保険が担うセーフティネット(静岡大学)」 | 地域グローバルセンター |
保険研究部 片山 ゆき |
2018年 05月08日 |
亜細亜大学特別講義 「仮想通貨とお金の未来」 | 亜細亜大学経済学部 | 櫨(はじ) 浩一 |
2018年 04月27日 |
IHI運搬機械講演会 「完全自動運転が普及した社会とまちづくりについて」 | IHI運搬機械株式会社 |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
2018年 04月23日 |
岩手情報文化研究会2018年4月例会 「2018年度経済展望-アベノミクス景気の行方」 | 岩手日報社 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2018年 04月21日 |
中国の公的年金制度について | 日中産学官交流機構 |
保険研究部 片山 ゆき |
2018年 04月21日 |
保険学セミナー 「世帯加入率再考-人口・世帯構造変化を考慮した生保加入率の現状と将来推計」(東京) | (公財)生命保険文化センター | 井上 智紀 |
2018年 04月19日 |
第168回 さんもく会 「国際情勢と日本経済の展望2018」 | 株式会社工業市場研究所 |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.7%)-4四半期ぶりのマイナス成長、外需の落ち込みを内需がカバーできず
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る