- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2015年 07月28日 |
医薬品・医療機器の現状(前編)-後発薬 (ジェネリック医薬品) への切り替えは、医療費削減の切り札となるのか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2015年 07月28日 |
オランダの健康保険について-健康保険制度の民間医療保険会社による運営 | 小林 雅史 | |
2015年 07月28日 |
イールドカーブの見方-国債流通市場の歴史と需給バランスから考える | 千田 英明 | |
2015年 07月28日 |
「少子化」進む“根深い”理由-子ども忌避する社会構造 | 土堤内 昭雄 | |
2015年 07月27日 |
対岸の火事か、他山の石か~中国株式のバブル懸念と日本株式~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2015年 07月24日 |
中国株の乱高下と今後の注目点-“金融相場”の終了で乱高下、今後は再び急落して長期低迷? それとも“業績相場”へ移行? | 三尾 幸吉郎 | |
2015年 07月23日 |
【韓国4-6月期GDP】MERS感染拡大で前期比+0.3%と鈍化 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2015年 07月23日 |
貿易統計15年6月~4-6月期の外需寄与度は前期比▲0.5%程度のマイナスに |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2015年 07月22日 |
健康・医療関連データ利用の動向~長期データ蓄積の工夫と柔軟な発想による分析 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2015年 07月21日 |
基礎研REPORT(冊子版) 2015年8月号 | ドル円は上値を試すが、大幅上昇は期待薄~マーケット・カルテ8月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 07月21日 |
【6月米住宅着工、許可件数】住宅着工・許可件数ともに集合住宅主導で予想を大幅に上回る増加 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2015年 07月21日 |
中国経済:15年6月の住宅価格~引き続き上昇、深セン市は前月比7.2%上昇 | 三尾 幸吉郎 | |
2015年 07月21日 |
【アジア・新興国】アジア生命保険市場の動向・変化と今後の展望 | 平賀 富一 | |
2015年 07月21日 |
健康増進へのビッグデータ活用-活かせ“マイナンバー”と“IoT” | 土堤内 昭雄 | |
2015年 07月21日 |
基礎研REPORT(冊子版) 2015年8月号 | Infocalendar -打ち上げ花火の大きさ | |
2015年 07月17日 |
ユーロ圏からの離脱の可能性を含むギリシャ支援合意~債務負担軽減のあり方を巡る調整が今後の焦点~ |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2015年 07月17日 |
米国住宅市場の動向-漸く本格的な回復か |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2015年 07月17日 |
7月16日ECB政策理事会:ギリシャ向けELAの上限引き上げ、銀行営業の一部再開に目処 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2015年 07月16日 |
気候変動「適応ビジネス」 (その1)-なぜ、日本の「適応ビジネス」は遅れているのか? | 川村 雅彦 | |
2015年 07月14日 |
欧米生保市場定点観測(毎月第二火曜日発行) 実施に移された英国の私的年金改革―終身年金の購入を強制する仕組みの終了― | 松岡 博司 | |
2015年 07月14日 |
どうつくる「共働き社会」-“ストップ!少子化”への期待 | 土堤内 昭雄 | |
2015年 07月13日 |
超長期の金利水準はどのように決定されていくべきなのか―UFR(終局フォワードレート)について― | 中村 亮一 | |
2015年 07月13日 |
2015年就職戦線、史上最悪の就職難の懸念もベンチャー支援の広がりが(中国) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2015年 07月13日 |
都道府県別出生率と「女性活躍」- データ分析が示す都道府県別出生率と働く女性の関係性 - |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2015年 07月13日 |
統計データの秘匿-正しく隠すにはどうしたらいいか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2015年 07月10日 |
在庫調整圧力をどうみるか~乖離するGDP統計と鉱工業指数の在庫動向 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2015年 07月09日 |
6月マネー統計~勢いを増す投資信託 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2015年 07月09日 |
ギリシャの年金、更なる削減は可能か?~これまでの取組みも評価すべきでは~ | 前田 俊之 | |
2015年 07月09日 |
ギリシャのユーロ離脱シナリオを用意して開催される12日EU首脳会議 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2015年 07月09日 |
コーポレートガバナンス報告書~コード適用後1か月の提出状況~ | 江木 聡 | |
2015年 07月08日 |
日韓比較(3):高齢化率 ―2060年における日韓の高齢化率は両国共に39.9%― |
生活研究部 金 明中 |
|
2015年 07月08日 |
ホテル不足とホステル・民泊拡大と規制緩和 | 竹内 一雅 | |
2015年 07月08日 |
アジアREITの不動産ポートフォリオ~アジア新興国への国際分散も進む~ | 増宮 守 | |
2015年 07月07日 |
年金改革ウォッチ 2015年7月号~ポイント解説:財政健全化計画と年金改革 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2015年 07月07日 |
さくらレポート(2015年7月)~景気は改善基調を維持するも、先行きに慎重 | 岡 圭佑 | |
2015年 07月07日 |
「男」と「女」の健康格差-保健医療システムのパラダイムシフト | 土堤内 昭雄 | |
2015年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版) 2015年7月号 | 減築が求められる日本社会 | 櫨(はじ) 浩一 |
2015年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版) 2015年7月号 | 図表でみる中国経済(経済規模編) | 三尾 幸吉郎 |
2015年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版) 2015年7月号 | 人類滅亡、12のシナリオ-オックスフォード大学等の公表したレポートより |
保険研究部 安井 義浩 |
2015年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版) 2015年7月号 | グループホームのチャレンジ-地域支援機能拡充への期待 | 山梨 恵子 |
2015年 07月07日 |
急増する訪日外国人のホテル需要と消費支出-2014年の訪日外国人旅行者数は前年比+29%増、外国人延べ宿泊者数は同+34%増、消費額は同+43%増で2兆円を突破 | 竹内 一雅 | |
2015年 07月07日 |
基礎研REPORT(冊子版) 2015年7月号 | 2015・2016年度経済見通し |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2015年 07月06日 |
2014年度生保決算の概要 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2015年 07月06日 |
約款の数字 1から1095まで-第4回 「5」について(保険給付の履行期) | 小林 雅史 | |
2015年 07月06日 |
キャッチーなタイトルは諸刃の剣-女性活躍推進派に寝返っても、まだ心配なこと |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2015年 07月03日 |
財政再建なくしても経済再生なし~骨太2015「経済再生なくして財政再建なし」~ | 薮内 哲 | |
2015年 07月03日 |
意外に下げ渋るユーロ相場の行方~金融市場の動き(7月号) |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2015年 07月03日 |
【6月米雇用統計】悪くはないものの、9月の政策金利引上げを確信させるには程遠い内容 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2015年 07月03日 |
中国の株価急落をどう見るか? | 三尾 幸吉郎 | |
2015年 07月03日 |
下方リスクを抑制するCPPIの特徴と問題点 | 北村 智紀 | |
2015年 07月03日 |
下方リスクを抑制する運用手法は魅力的か? | 北村 智紀 | |
2015年 07月03日 |
下方リスク抑制型の投資機会への選好と問題点 | ||
2015年 07月03日 |
テクニカル分析と下方リスク抑制型分布 | 北村 智紀 | |
2015年 07月03日 |
巻き起こる格差議論~ピケティ「21 世紀の資本」の意味~ | 櫨(はじ) 浩一 | |
2015年 07月03日 |
消費税増税における「認知ラグ」の影響 | 日本大学経済学部教授 小巻 泰之 | |
2015年 07月03日 |
消費増税及び相続税強化による住宅市場への影響-市場に多大な影響を及ぼさない課税のあり方を模索すべき |
社会研究部 篠原 二三夫 |
|
2015年 07月03日 |
顕著な政策効果を発揮するアベノミクスの設備投資減税政策-「生産性向上設備投資促進税制」の考察 |
社会研究部 百嶋 徹 |
|
2015年 07月03日 |
高齢期の社会的孤立の予防策~ニッセイ基礎研究所「長寿時代の孤立予防に関する総合研究」より |
生活研究部 前田 展弘 |
|
2015年 07月03日 |
認知症ケアパスづくりで大切にしたいこと-認知症の人の地域包括ケアの実現に向けて | 山梨 恵子 | |
2015年 07月03日 |
女性にまつわる変化といくつかの政策ギャップ-政策の主対象は既婚・子あり・正規雇用だが、未婚・非正規が増加 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2015年 07月03日 |
医療・介護の現状と今後の展開 |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2015年 07月03日 |
2014年度生保決算の概要 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2015年 07月03日 |
2014年末の株価予想、的中までの軌跡 |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2015年 07月03日 |
東京の外国人人口 | 竹内 一雅 | |
2015年 07月03日 |
私立大学のスリム化はなにをもたらすか |
小原 一仁
大山 篤之 |
|
2015年 07月03日 |
土地開発公社を巡る40 年間-〝抜本的改革″の背景と成果 | 石川 達哉 | |
2015年 07月02日 |
最近の人民元と今後の展開(2015年7月号) | 三尾 幸吉郎 | |
2015年 07月02日 |
目にする数値ほど強くないかも?~企業業績と株価をキャッシュ・フローから検証~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2015年 07月02日 |
2015年上期のJ-REIT市場は小休止~月次リターンは6ケ月連続で株式市場を下回る |
金融研究部 岩佐 浩人 |
|
2015年 07月01日 |
【アジア新興経済レビュー】マレーシアは駆け込み消費の反動で新車販売が2ヵ月連続で減少 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2015年 07月01日 |
ギリシャ問題が混迷 それでも冷静に対処した株式市場-暗黙の”落とし所”を察したか |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2015年 07月01日 |
日銀短観(6月調査)~大企業製造業の景況感は3ポイント改善の15、先行きはさらに改善 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2015年 06月30日 |
社会で広く理解を深めることが重要な介護ロボット-紹介されたロボット介護機器の3機種- | 青山 正治 | |
2015年 06月30日 |
たまにしか注目されないけれど、侮れない“実質実効レート” |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2015年 06月30日 |
劇的な環境変化にさらされる「株式持ち合い」制度-企業行動の解明に一助を |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2015年 06月30日 |
ベトナムの保険監督と販売動向-わが国と国民性が類似したベトナムの保険事情 | 小林 雅史 | |
2015年 06月30日 |
“インバウンドの風”を地方に!-人口減少時代の「地方創生」 | 土堤内 昭雄 | |
2015年 06月29日 |
ギリシャ支援6月末失効へ:なぜ協議は決裂したのか?これからどうなるのか? |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2015年 06月29日 |
何が問題か?叩かれるギリシャの年金制度~日本の年金制度より高い評価も!?~ | 前田 俊之 | |
2015年 06月29日 |
資金循環統計(15年1-3月期)~個人金融資産は初の1700兆円超え、前年比では+85兆円の大幅増 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2015年 06月29日 |
仮想の世界が変える現実の生活~急拡大する電子商取引~ | 櫨(はじ) 浩一 | |
2015年 06月29日 |
鉱工業生産15年5月~内外需の不振から生産は足踏み状態に |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2015年 06月26日 |
【5月米個人所得・消費支出】消費支出は09年8月以来の高い伸び。消費の堅調を確認する内容。 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2015年 06月26日 |
日米の物価上昇率逆転をどうみるか |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2015年 06月26日 |
雇用関連統計15年5月~改善が続く雇用情勢 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2015年 06月26日 |
中国経済:4-6月期成長率(予想)~工業部門の不振を背景に6.8%へ鈍化 | 三尾 幸吉郎 | |
2015年 06月26日 |
家計調査15年5月~前年比では高い伸びも、個人消費の基調は弱い |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2015年 06月26日 |
消費者物価(全国15年5月)~コアCPI上昇率はゼロ近傍で推移も、幅広い品目で値上げが続く |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2015年 06月23日 |
ギリシャ新提案で交渉決裂は回避:6月22日ユーログループ、ユーロサミット |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2015年 06月23日 |
日韓比較(2):出生率―経済的理由による「非自発的未婚」や「非自発的晩婚」に対する対策が必要― |
生活研究部 金 明中 |
|
2015年 06月23日 |
米国「長寿年金」の動向-適格長寿年金契約(QLAC)に関する税制の確定を受け、401(k)、IRA等、年金プランからの投資が期待される- | 松岡 博司 | |
2015年 06月23日 |
「経済力」より「生活力」-“中高年男性”暮らしの安全ネット | 土堤内 昭雄 | |
2015年 06月22日 |
時間・時刻の定義-「うるう秒」の調整はどんな意味があるのか- | 中村 亮一 | |
2015年 06月22日 |
基礎研REPORT(冊子版) 2015年7月号 | ドル高基調は崩れず、ユーロは波乱含み~マーケット・カルテ7月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
2015年 06月22日 |
基礎研REPORT(冊子版) 2015年7月号 | Infocalendar -アブラゼミの初鳴日 | |
2015年 06月19日 |
アジア新興国・地域の経済見通し~資源安の恩恵が内需を支え、底堅い成長へ |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2015年 06月18日 |
日銀短観(6月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は1ポイント上昇の13を予想 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2015年 06月18日 |
株価2万円割れ、なぜ? この先は大丈夫? |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2015年 06月18日 |
【6月米FOMC】成長率見通しの下方修正も、年内利上げ開始方針に変更なし |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2015年 06月18日 |
中国経済:15年5月の住宅価格~2ヵ月連続上昇、深セン市は前月比6.7%上昇 | 三尾 幸吉郎 |