- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 年金 >
- 公的年金
公的年金
財政への影響が大きく国民の関心も高い年金問題について、ここでは多角的に分析し積極的な提言を行っていきます。この「公的年金」の一覧では年金制度の課題、年金財政の見通し、欧米各国の年金制度を分析し、年金制度改革に向けた提言を行います。また公的年金の制度の仕組みや、経済動向と年金の関係、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の動向など、様々情報をタイムリーに提供していきます。
年度で絞り込む
-
2013年02月04日
年金改革ウォッチ:2013年2月~ポイント解説:年金財政見通しの経済前提とは
■見出し1 ―― 先月までの動き2 ―― ポイント解説:年金財政見通しの経済前提とは 1│当委員会は長期... -
2013年01月30日
どのような人が老後の生活資金の準備が進んでいるか~30歳代・40歳代男性会社員の老後準備要因分析~
■見出し1――はじめに2――分析方法3――分析結果4――まとめ■introduction公的年... -
コラム2013年01月29日
アベノミクスと年金財政の見通し
去る1月28日に、来年度の政府経済見通しが閣議了解された。例年は12月20日頃に閣議了解されて... -
2013年01月21日
欧米諸国の年金事情~隣の芝生は青いか~ 第6回 =イタリア編=
■見出し1――イタリア年金制度の歴史~不安定な政治の産物~2――公的年金制度~垣間見える年金天... -
2013年01月07日
長生きには備えと支援が不可欠-長寿リスクは誰が負うのか
■見出し1――はじめに2――長寿リスクと年金3――年金制度と長寿リスク4――潜在的な長寿リスク...新美 隆宏
総合政策研究部
-
2013年01月07日
年金改革ウォッチ:2013年1月~ポイント解説:社会保障制度改革国民会議とは
■見出し1 ―― 先月までの動き2 ―― ポイント解説:社会保障制度改革国民会議とは 1│国民会議は官邸... -
2013年01月04日
年金削減開始の再確認:国民年金法改正案の成立を受けて
先の臨時国会で、継続審議となっていた国民年金法改正案が成立した。当初案では2012年10月から... -
2012年12月17日
欧米諸国の年金事情~隣の芝生は青いか~ 第5回 =フランス編=
■見出し1――社会保障制度の全体像~複雑な構造~2――年金制度の概要~三階建の仕組み~3――基... -
2012年12月03日
2030年
去る10月18日に当研究所主催のシンポジウムを行った。そのテーマは自然災害と財政・年金という異... -
2012年11月19日
欧米諸国の年金事情 ~隣の芝生は青いか~ 第4回 =ドイツ編=
■見出し1――公的年金~高齢化社会との戦い~2――企業年金~大きく変化してきたその役割~3――...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
公的年金のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
公的年金のレポート Topへ