- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 年金制度
年金制度
「年金制度」の一覧では、これまで議論が続く年金制度改革の動向を解説し、公的年金財政検証結果を踏まえた今後の年金制度改革の議論をタイムリーにレポートし、将来への影響を分析し、議論すべきポイントを明確にした上で持続可能な制度つくりに向けた提言を行います。
年度で絞り込む
-
2017年08月03日
老後保障と企業年金(退職金)の役割期待
少子高齢化に伴い公的年金の所得代替率が低下すれば、老後保障の不足分を何らかの形で代替する必要が... -
2017年08月01日
年金改革ウォッチ 2017年8月号~ポイント解説:新しい将来推計人口(2017年推計)
7月末に、年金財政見通しの経済前提に関する専門委員会が招集され、次の年金財政の見通し(財政検証... -
2017年07月04日
年金改革ウォッチ 2017年7月号~ポイント解説:確定拠出年金の運用商品選択支援
先月は、今年2月から始まった「確定拠出年金の運用に関する専門委員会」で報告書がまとめられました... -
2017年06月19日
中国の年金制度について(2017)-老いる中国、老後の年金はどうなっているのか。
2015年、中国の高齢化率は10.5%で、高齢化社会(65歳以上人口の割合が7%以上)となって...片山 ゆき
保険研究部
-
2017年06月06日
年金改革ウォッチ 2017年6月号~ポイント解説:パート労働者の厚生年金加入状況
先月は、「確定拠出年金の運用に関する専門委員会」が2度開催され、運用商品提供数の上限や運用商品... -
2017年05月08日
求められる年金制度体系の改善に向けた検討
今年1月、確定給付企業年金制度に、掛金拠出の平準化を可能とするリスク対応掛金やDBとDCの中間... -
2017年05月02日
年金改革ウォッチ 2017年5月号~ポイント解説:資金運用部会の本来の課題
先月は、年金積立金の管理運用について審議を行う専門の部会として、社会保障審議会に「資金運用部会... -
2017年04月18日
中国、年金積立金の株式運用が本格始動【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(25)
中国において、年金積立金による株式運用など、リスク資産への投資が本格始動する。主な目的は、少子...片山 ゆき
保険研究部
-
2017年04月04日
年金改革ウォッチ 2017年4月号~ポイント解説:国民年金保険料の引上げが終了
先月は、2月に設置された「確定拠出年金の運用に関する専門委員会」が2回開催され、本誌先月号でご... -
2017年03月07日
年金改革ウォッチ 2017年3月号~ポイント解説:確定拠出年金の資産運用の見直し
先月は、社会保障審議会企業年金部会の「確定拠出年金の運用に関する専門委員会」が新たに開催されま...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
年金制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
年金制度のレポート Topへ