- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 介護保険制度
介護保険制度
2000年4月に社会全体で高齢者介護を支える仕組みとしてスタートした介護保険制度も、今後の一段の高齢化の進展、高齢者世帯の増加、都市部での急速な高齢化といった変化への対応が求められています。この「介護保険制度」の一覧では、今後ますますその規模を拡大する高齢者介護市場、介護サービス・ビジネスの動向、それを支える介護保険制度の行く末について、解説します。
年度で絞り込む
-
コラム2011年07月08日
介護職による医行為の実施~引き換えのリスクは意外と大きい~
先月成立した介護保険改正法に合わせて、社会福祉士法と介護福祉士法の一部改正が行われた。それによ... -
コラム2011年06月24日
消費税をアテにしない“自律的な”制度見直しを~介護保険法改正~
6月15日、参議院で介護保険法改正案が可決され、2012年に予定される2回目の制度見直しに向け... -
コラム2011年05月17日
「取り方」の説明ではなく、「使い方」の提示を~“税と社会保障の一体的改革”の前に~
5月12日の第6回社会保障制度改革に関する集中検討会議において厚生労働省案が示された。しかしそ... -
2011年04月25日
介護保険「制度見直し」の忘れ物
介護保険制度は平成24年4月に2回目の「制度見直し」を予定している。見直しの詳細が明らかになっ... -
コラム2010年11月24日
利用者負担なしにケアマネジメントの質の向上はありえない
2012年4月に向けた介護保険制度改正の準備が佳境にある。ずいぶんと前倒しの議論と感じるかもし... -
コラム2010年01月25日
「同時改定」は医療・介護再生の“万能薬”ではない
昨年末、今年4月からの医療技術の単価(診療報酬)の改定について、久しぶりのプラス改定(単価の引... -
2010年01月25日
医療は“都道府県”に 介護は“市町村”に
国民の3人に1人が65歳以上となる超高齢社会が目前にある。しかし、職域を基礎に設計された現行の... -
コラム2009年05月27日
若年性認知症ケアのこれから
65歳未満で発症するいわゆる「若年性認知症」。記憶がつながらない、出来ていたはずのことが出来な... -
コラム2009年05月19日
介護ボランティアポイント制度に思う~保険制度のサステナビリティと地域力~
わが国の介護保険制度は、平成12年に導入されるやいなや、瞬く間に浸透した。介護保険制度を導入し... -
コラム2009年05月07日
ETCと社会保障カード ~2匹目のドジョウは簡単には見つからない~
今年のGWの話題と言えば、経済対策の一環で実施された高速道路(首都圏高速道路等を除く)の定額化...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年7月-貿易収支は事前予想を大きく下回ったが、関税引き上げの影響本格化はこれから
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
三原 岳
介護保険改正の論点を考える-積み残された財源問題のほか、人材確保や有料老人ホームの見直しも論点に、参院選の影響は?
-
-
伊藤 さゆり
米EU関税合意-実効性・持続性に疑問符
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
介護制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
介護制度のレポート Topへ