- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険
保険
関連カテゴリ
年度で絞り込む
-
コラム2008年09月08日
生保の基礎利益は何を表すのか
生命保険会社のフロー収益を表す指標の1つとして「基礎利益」が公表されている。これは、経常利益か... -
2008年08月25日
2007年度生保決算の概要
2007年度は不払い問題の影響もあり、大手中堅9社の新契約業績は急減した。保有契約も引き続き減... -
2008年06月25日
サブプライム問題と米国の保険業界
■目次1--------証券化への関わりの深さで影響が異なる2--------米国の保険業界へ... -
コラム2008年06月17日
生保会社の一社専属募集人強化を目指す米国生保業界
収入保険料5,931億ドル(約69兆円、2006年)と我が国生保の2.4倍の規模を有する米国は... -
2008年05月26日
激しく変動する中国生保商品の販売実態と今後の動き
この数年間、中国の保険市場は、経済発展とともに急速に成長し、消費者のニーズ、金融市場の変動によ... -
コラム2008年05月08日
契約者還元の充実を
北京五輪の開催まであと3カ月となったが、今年と同じ子(ね)年に行われた1996年のアトランタ五... -
2008年03月26日
英国の有配当終身年金(with-profits annuity)について -長生きリスクに対する保険会社のヘッジの一手法-
1.昨今、長生きリスクは消費者にとっても生保会社にとっても課題となっている。終身年金はその解決... -
2008年03月26日
生命保険マーケティングにおける『クチコミ』の可能性
生命保険ではどのような「クチコミ」が存在するのか。またどの程度の影響力があるのか。全国調査から... -
コラム2008年03月25日
終身年金のはなし
英国では、退職時までに年金原資を積み立てる商品は一般的に「pension」と呼ばれ、その年金原... -
コラム2008年03月04日
生命保険好きの国
ずうずうしい限りだが、洋の東西を問わず、外国の方にお会いするときには、「もし今、あなたがお亡く...
関連カテゴリ
保険会社経営
1101件
保険商品
369件
保険法制・規制
605件
保険会計・ソルベンシー
529件
保険計理
836件
保険販売
474件
中国・アジア保険事情
328件
欧米保険事情
792件
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
保険のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る