PRI in Person 2024 トロント大会の概要―― Progressing Global Action on Responsible Investment ―― | ニッセイ基礎研究所
- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 環境経営・CSR >
- PRI in Person 2024 トロント大会の概要―― Progressing Global Action on Responsible Investment ――
PRI in Person 2024 トロント大会の概要―― Progressing Global Action on Responsible Investment ――
日本生命保険相互会社 財務企画部 責任投融資推進室 木村武 (編集責任者、日本生命保険執行役員、PRI理事)
日本生命保険相互会社 財務企画部 責任投融資推進室 岩田淳、河合浩、田中祐太朗、林宏樹、宮下雄一
- PRI in Person開催国の政府が責任投資支持のコミットメントを行うという新たなベンチマークが、昨年の東京大会において日本政府(岸田総理の登壇)によって築かれた。その流れは、今年10月に開催されたトロント大会にも引き継がれ、カナダ政府からクリスティア・フリーランド副首相兼財務相が登壇し、「カナダ版タクソノミー」と「気候関連財務開示の義務化」を発表した。
- 大会テーマとして「責任投資のグローバルな取組みの進展」が掲げられ、異なる環境に属する様々な投資家が協調しながら複雑なサステナビリティ課題に取り組むことの重要性が強調された。PRIが提唱する「プログレッション・パスウェイズ」は、投資家がベストプラクティスを共有することで地域的なギャップを埋める手段として機能し、協働的な学びを促進するプラットフォームになることが期待されている。
- 従来の気候変動や自然資本といった課題に加え、社会的不平等や、カナダにとって責任投資の文脈でシステムレベル・リスクと深く関わっている先住民族コミュニティ、AI技術などが議論され、サステナビリティ課題に取り組む上で「システム思考」の重要性が強調された。
- 責任投資の目標として、社会システム全体にポジティブなインパクトをもたらす必要性が議論された。システム思考に基づき、ポートフォリオ全体での戦略的アプローチによる長期的な価値創出が重要であることが指摘された。
■目次
1――はじめに
2――大会テーマ:Progressing Global Action on Responsible Investment
3――本大会の中心的な概念:サステナビリティ課題間の相互連関性とシステム思考
4――主要トピックス
4-1. 先住民族(First Nations)
4-2. 気候変動
4-3. 社会的不平等・人権
4-4. 自然資本と生物多様性
4-5. AI技術と責任投資
4-6. 情報開示と規制
4-7. エンゲージメント
4-8. システムレベル投資
5――おわりに
(2024年12月09日「基礎研レポート」)
日本生命保険相互会社 財務企画部 責任投融資推進室 木村武 (編集責任者、日本生命保険執行役員、PRI理事)
日本生命保険相互会社 財務企画部 責任投融資推進室 岩田淳、河合浩、田中祐太朗、林宏樹、宮下雄一
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月23日
グローバル株式市場動向(2024年12月)-米国金利上昇や欧州の政治的混乱により下落 -
2025年01月23日
貿易統計24年12月-10-12月期の外需寄与度は前期比0.3%程度のプラスに -
2025年01月22日
トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に~マーケット・カルテ2月号 -
2025年01月22日
日本の株式インデックスは長期投資に向いているのか~なぜ海外の主要な株式インデックスは上昇してきたのか -
2025年01月22日
社会的インパクトをもたらすスマートシティ-CRE(企業不動産)を有効活用したグリーンフィールド型開発に期待
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【PRI in Person 2024 トロント大会の概要―― Progressing Global Action on Responsible Investment ――】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
PRI in Person 2024 トロント大会の概要―― Progressing Global Action on Responsible Investment ――のレポート Topへ