- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融市場・外国為替(通貨・相場) >
- トランプ再選後の円相場、揺らぐ円高シナリオ~マーケット・カルテ12月号
2024年11月20日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大

米大統領選前には、FRBの利下げと日銀の利上げが共に続くことを理由に、先行きにかけて円高ドル安になると予想する市場参加者も多かったが、トリプルレッドが成立したため、トランプ政権の出方次第でシナリオは大きく変わり得ることになった。今後はトランプ氏の掲げる政策のうちの「どれが」、「どの程度」、「いつ」実現し、「米国の物価動向と金融政策にどの程度の影響を与える」のかという点がドル円にとって息の長いテーマになる。トランプ氏の政策はインフレ促進的で利下げの逆風になるものが多いため、従来想定されていたよりもドルが高止まりしやすくなり、大幅な円高は進みづらくなったと言えるだろう。
今後3カ月間を見通した場合も、米国のインフレ再燃への思惑が燻り、ドルを支えると考えられる。ただし、トランプ氏の政策には貿易摩擦の激化や財政赤字の拡大などドル安に繋がり得る要素も一部含まれていること、FRBは当面利下げを続ける可能性が高いこと、日銀は来年1月までに追加利上げに踏み切ると見込まれることから、円が多少強含むと見ている。市場の思惑が振れやすいため不確実性は高いものの、3カ月後の水準は153円前後を想定している。
月初0.9%台半ばでスタートした長期金利は、足元で1.0%台半ばに上昇している。トリプルレッドの成立を受けた米長期金利上昇が波及したうえ、円安の進行を背景に日銀の利上げ観測が持ち直したためだ。
今後は、米国のインフレ再燃への思惑が燻り、米長期金利を支えるなかで、日銀による追加利上げと段階的な国債買入れ減額が金利上昇を促すだろう。3ヵ月後の水準は1.1%強と予想している。
(執筆時点:2024/11/20)
(2024年11月20日「基礎研マンスリー」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1870
経歴
- ・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
・ 2007年 日本経済研究センター派遣
・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
・ 2009年 ニッセイ基礎研究所
・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)
上野 剛志のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/09/05 | 金(Gold)の強気相場は続くか~3600ドル到達後のNY金見通し | 上野 剛志 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/08/22 | 米利下げ再開が視野に、円高進行の目途は?~マーケット・カルテ9月号 | 上野 剛志 | 基礎研マンスリー |
2025/08/12 | 貸出・マネタリー統計(25年7月)~銀行貸出が連月で急増、定期預金も増勢を拡大中 | 上野 剛志 | 経済・金融フラッシュ |
2025/08/04 | 長期金利1.6%到達は通過点か?~今後の金利見通し | 上野 剛志 | Weekly エコノミスト・レター |
新着記事
-
2025年09月18日
欧州委員会、Googleに制裁金-オンライン広告サービス市場での支配力濫用 -
2025年09月18日
米住宅着工・許可件数(25年8月)-着工件数(前月比)は減少に転じたほか、市場予想も下回る -
2025年09月17日
ふるさと納税「お得競争」の終焉-ポイント還元の廃止で問われる「地域貢献」と「持続可能な制度」のこれから -
2025年09月17日
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む -
2025年09月17日
「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【トランプ再選後の円相場、揺らぐ円高シナリオ~マーケット・カルテ12月号】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
トランプ再選後の円相場、揺らぐ円高シナリオ~マーケット・カルテ12月号のレポート Topへ