- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 資産運用・資産形成 >
- 資産運用 >
- これからの資産形成、加速のカギは「金融リテラシー・ギャップ」か-「貯蓄から投資へ」の20年間…日本人に足りなかったのは「自信」
2024年11月12日
■要旨
2001年に「貯蓄から投資へ」のスローガンが掲げられて以来、20年以上の年月が経つ。
この間の継続的な政策展開が功を奏してか、家計の金融資産に占めるリスク資産の割合は近年順調に増加しているが、欧米諸国と比べればその水準は依然として低い。
さて、これまで資産形成の推進における最も大きな課題の1つとして位置づけられてきたのが「金融リテラシー」の向上である。
しかし、「金融リテラシー調査」によれば、日本人の金融リテラシーは投資大国である米国と比較して大きく劣ってはおらず、むしろ「金融知識に自信がある人の割合」に大きな差があることが確認されている。
そこで本レポートでは、日本における金融リテラシーの現状と今後の展開について、特に「金融リテラシー・ギャップ」(=金融リテラシーに対する「客観的評価」と「自己評価」の差)に焦点を当てて論じていきたい。
■目次
1――はじめに~リスク資産の普及は好調。粘り強い政策展開の成果か。
2――米国との比較から見えてくる課題~ポイントは金融リテラシーではなく「自信」
3――金融リテラシー・ギャップとは~「自信」が金融行動に与える影響
4――金融リテラシー・ギャップの解消に向けて~「教育」と「経験」に注力
2001年に「貯蓄から投資へ」のスローガンが掲げられて以来、20年以上の年月が経つ。
この間の継続的な政策展開が功を奏してか、家計の金融資産に占めるリスク資産の割合は近年順調に増加しているが、欧米諸国と比べればその水準は依然として低い。
さて、これまで資産形成の推進における最も大きな課題の1つとして位置づけられてきたのが「金融リテラシー」の向上である。
しかし、「金融リテラシー調査」によれば、日本人の金融リテラシーは投資大国である米国と比較して大きく劣ってはおらず、むしろ「金融知識に自信がある人の割合」に大きな差があることが確認されている。
そこで本レポートでは、日本における金融リテラシーの現状と今後の展開について、特に「金融リテラシー・ギャップ」(=金融リテラシーに対する「客観的評価」と「自己評価」の差)に焦点を当てて論じていきたい。
■目次
1――はじめに~リスク資産の普及は好調。粘り強い政策展開の成果か。
2――米国との比較から見えてくる課題~ポイントは金融リテラシーではなく「自信」
3――金融リテラシー・ギャップとは~「自信」が金融行動に与える影響
4――金融リテラシー・ギャップの解消に向けて~「教育」と「経験」に注力
(2024年11月12日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1795
経歴
- 【経歴】
2018年 日本証券業協会 入職
2024年 株式会社ニッセイ基礎研究所 入社
【加入団体等】
・日本マーケティング・サイエンス学会
西久保 瑛浩のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/11/12 | これからの資産形成、加速のカギは「金融リテラシー・ギャップ」か-「貯蓄から投資へ」の20年間…日本人に足りなかったのは「自信」 | 西久保 瑛浩 | 基礎研レポート |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年12月11日
貸出・マネタリー統計(24年11月)~企業の定期預金シフトが顕著に、個人の動きはまだ鈍い -
2024年12月11日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for November 2024 -
2024年12月11日
ノンメディカルな卵子凍結-東京都では計4千5百人が卵子凍結を実施済、現在パートナーがいない健康な30歳~40歳代が将来に備える傾向- -
2024年12月10日
投資部門別売買動向(24年11月)~事業法人が大幅買い越し~ -
2024年12月10日
2025年はどんな年? 金融市場のテーマと展望
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【これからの資産形成、加速のカギは「金融リテラシー・ギャップ」か-「貯蓄から投資へ」の20年間…日本人に足りなかったのは「自信」】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
これからの資産形成、加速のカギは「金融リテラシー・ギャップ」か-「貯蓄から投資へ」の20年間…日本人に足りなかったのは「自信」のレポート Topへ