- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢化問題(全般) >
- 晩年に関する不安~老後とその先の不安には「近居」が“程よい距離感”
晩年に関する不安~老後とその先の不安には「近居」が“程よい距離感”

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1――晩年に関する不安
晩年に関する9つの不安3について、不安の度合いを「不安である/やや不安である/どちらともいえない/あまり不安でない/不安でない/該当しない」の6段階で尋ね、それぞれの不安について「不安である」と「やや不安である」を合計した割合を図表1に示す。
9つの不安の中では、「自分の介護で家族に負担をかける」が全体で45.6%ともっとも高く、次いで「要介護状態になったとき自分の尊厳が無視される(40.9%)」、「望まない延命措置を受ける(37.2%)」「家族を遺して死亡する(33.7%)」が続いた。自分の死後に関する不安としては、「相続が円滑に行われない」「死後に自分の入るお墓を守る人がいなくなる」と「「家」が途絶えてしまう」が全体で2割強となっていた。
年齢や家族構成別にみると、「要介護状態になったときの自分の尊厳が無視される」「自分の介護で家族に負担をかける」は、高年齢で不安に感じる度合いが強く、自分が要介護状態になった場合に関しては、介護される自分の負担に対しても、介護する家族の負担に対しても不安が強いようだった。一方、「「家族に介護してもらえない」「相続が円滑に行われない」「望むような葬儀が行われない」は、高年齢で不安に感じる度合いが低くなっていた。高年齢では、年齢や経験を重ねていく中で、将来を具体的に思い描けるようになり、晩年に関する不安についても軽減していくものがあるのかもしれない。「死後に自分の入るお墓を守る人がいなくなる」「望むような葬儀が行われない」「「家」が途絶えてしまう」は20歳代と未婚で特に高かった。20歳代などの若年では、親も存命である人が多いと考えられることから、自分の死後の諸問題については、遠い先のことだろう。独身である人も多く、晩年に自分がどういった家族とどのように暮らしているのか想像もつきにくいながらも、若い時代や独身時代には気がかりの1つのようだ。なお、「家族を遺して死亡する」と「望まない延命措置を受ける」に対する不安は年齢による明らかな傾向は見られなかった。
以下では、65歳以上に分析対象を絞って、家庭の状況と不安についてみていく。
3 9つの不安とは、「要介護状態になったとき自分の尊厳が無視される」「望まない延命措置を受ける」「自分の介護で家族に負担をかける」「家族に介護してもらえない」「家族を遺して死亡する」「死後に自分の入るお墓を守る人がいなくなる」「相続が円滑に行われない」「望むような葬儀が行われない」「「家」が途絶えてしまう」(図表1参照)。
就学を終えた子の同居等状況別に、対象者の年齢をみると、同居は68.3歳、近居は69.6歳、遠居は68.9歳だった。
(2024年03月29日「基礎研レポート」)

03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/07/03 | BMIと体型に関する認識のズレ~年齢・性別による認識の違いと健康行動の関係 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2025/07/02 | 日本女性の“やせ”の特徴 | 村松 容子 | 基礎研レター |
2025/06/17 | 会社員のキャリアビジョン~男女別・年齢別の比較からみるキャリア志向の変化と管理職登用 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
2025/06/06 | 生命保険の基礎知識はなぜ定着しないのか | 村松 容子 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年07月07日
トランプ関税前後の貿易状況 -
2025年07月07日
2025年上期のJリート市場は7.6%上昇。需給やファンダメンタルズの改善が上昇を後押し~売却益計上による還元強化の取組みが継続 -
2025年07月07日
「縮みながらも豊かに暮らす」社会への転換(1)-SDGs未来都市計画から読み解く「地方創生2.0」への打ち手 -
2025年07月07日
グローバル株式市場動向(2025年6月)-半導体関連銘柄を中心に上昇 -
2025年07月04日
金融安定性に関するレポート(欧州)-EIOPAの定期報告書の公表
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【晩年に関する不安~老後とその先の不安には「近居」が“程よい距離感”】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
晩年に関する不安~老後とその先の不安には「近居」が“程よい距離感”のレポート Topへ