- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 資産運用・資産形成 >
- 株式 >
- 海外投資家は3カ月連続で買い越し~2023年6月投資部門別売買動向~
コラム
2023年07月12日
日経平均株価は、6月上旬は米債務上限問題の進展による米国株の上昇を受け、6月1日から6日まで4営業日連続で上昇し、6月6日には3万2,506円と3万2,500円を上回った。中旬にかけても、米国でインフレ懸念が後退し米国株が上昇したことを受け、日経平均株価も6月9日から14日まで再び4営業日連続で上昇し、6月14日には3万3,502円と3万3,500円を上回った。さらに6月16日には、衆議院解散が見送られたことが嫌気されたものの、日銀の現状維持決定を受けて、3万3,706円まで上昇した。下旬は、米国の金融引締め長期化と景気減速が警戒材料となり、6月27日に3万2,538円まで下落した。月末にかけては為替市場で円安が進行したことが支えとなり、日経平均株価は3万3,189円で終えた。6月はこのように日経平均株価が推移するなか、海外投資家、事業法人が買い越す一方で、個人、投資信託が売り越した。
2023年6月(6月5日~6月30日)の投資部門別の売買動向をみると、海外投資家が現物と先物の合計で8,769億円の買い越しと、少額だが最大の買い越し部門であった。特に、6月第1週(6月5日~9日)は1兆4,000億円買い越しとなった。ただし、6月第2週(6月5日~9日)から第4週(6月26日~30日)は、現物と先物の合計では少額ながら売り越しだった。現物は6月第3週(6月19日~23日)に13週ぶりに売り越しに転じ、先物も6月第2週(6月12日~16日)、第4週(6月26日~30日)に売り越した。4月以降、海外投資家は現物、先物ともに継続して買いがやや優勢だったものの、高値警戒感などから、6月は先物を中心に利益確定の売りが優勢となる週があった。
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
(2023年07月12日「研究員の眼」)
03-3512-1855
経歴
- 【職歴】
2006年 資産運用会社にトレーダーとして入社
2015年 ニッセイ基礎研究所入社
2020年4月より現職
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会検定会員
・早稲田大学大学院経営管理研究科修了(MBA、ファイナンス専修)
森下 千鶴のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/01/15 | Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for December 2024 | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
2025/01/15 | 投資部門別売買動向(24年12月)~海外投資家は買い越し、個人は売り越し~ | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
2024/12/11 | Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for November 2024 | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
2024/12/10 | 投資部門別売買動向(24年11月)~事業法人が大幅買い越し~ | 森下 千鶴 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月22日
社会的インパクトをもたらすスマートシティ-CRE(企業不動産)を有効活用したグリーンフィールド型開発に期待 -
2025年01月22日
トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に~マーケット・カルテ2月号 -
2025年01月22日
英国雇用関連統計(24年12月)-賃金上昇率は前年比5.2%台で推移 -
2025年01月21日
気候変動 保険活用への影響-保険の“3つのA”はどのような影響を受けるか? -
2025年01月21日
EUにおけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向2024-ソルベンシーIIの改正指令が最終化-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【海外投資家は3カ月連続で買い越し~2023年6月投資部門別売買動向~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
海外投資家は3カ月連続で買い越し~2023年6月投資部門別売買動向~のレポート Topへ