2023年03月01日

CO2排出とライフスタイル-環境に関する行動をとるかどうかは、他人の眼に左右される

保険研究部 主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員 篠原 拓也

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

6教育と環境関連の知識 : 環境知識の習得が排出削減につながるかどうかは一概に言えない
人々が教育を通じて、環境に関する知識を習得すると、環境に好ましい態度をとるようになる。ただし、環境の知識が、排出量の削減に直結するわけではない。

特に、環境心理学の研究者であるBouman氏 とSteg氏が2019年に公表した論文21の主張は興味深い。彼らは、「我々は環境危機に直面しているが、環境保護のための行動は遅れている。これは人々が環境を過小評価しているからではない。むしろ構造的に他人が環境のことをどれだけ気にかけているかを過小評価しているからである。」としている22。環境に関する行動をとるかどうかは、環境関連の知識の有無ではなく、他人の眼に左右される、との主張だ。

高い教育を受けた集団は生産性が高く、高い経済成長、ひいては排出量の増加を引き起こすことがあり得る23。ただし、意思決定者に意思決定の影響を具体的に知らせ、行動を促すことで、排出量の削減につながる可能性がある。教育が排出削減につながるかどうかは、その内容次第と言える。
 
21 “Motivating Society-wide Pro-environmental Change” Thijs Bouman, Linda Steg (One Earth, 1(1), 27-30. https://doi.org/10.1016/j.oneear.2019.08.002)
22 原文の該当箇所を引用すると、次の通り。
“We are facing environmental crises, but pro-environmental action is seriously lagging behind. Contrary to popular beliefs, we argue that this is not caused by people undervaluing the environment but rather by people structurally underestimating how much others care.”
23 “Happiness versus the Environment—A Case Study of Australian Lifestyles”M. Lenzen, R.A. Cummins (Challenges, 4(1), 56–74, doi:10.3390/challe4010056. ,2013) より。
7社会的ステータス : ステータスの設定を上手に誘導すれば、排出削減につなげることもできる
一般に、社会的ステータスと所得は強く相関している。高いステータスは、高い所得につながり、排出量が多くなる傾向がある。

ただし、ステータスの設定を上手に誘導すれば、排出削減につなげることもできる。例えば、ソーラーパネル付きの家に住んだり、電気自動車に乗ったりすることが、ステータスが高いことの印である、との社会の認識が広がれば、排出削減の取り組みを加速させることができる24
 
24 “Going Green to Be Seen: Status, Reputation, and Conspicuous Conservation”V. Griskevicius, J. M. Tybur, B. Van den Bergh (J. Pers. Soc. Psychol.,98(3), 392–404, doi:10.1037/a0017346., 2010) より。
8不平等 : 不平等が進むと排出削減への意欲が薄れる
不平等は、排出削減にマイナスに寄与する傾向がある。環境財にお金を払ったり、環境を保護する政策を受け入れたりすることについて、富裕層と貧困層の取り組み意欲に影響を与える可能性があるためだ25

不平等が拡大すれば、貧困層の排出削減への取り組み意欲を削ぎ、CO2排出抑制が進まなくなる可能性がある。
 
25 “Income inequality and willingness to pay for environmental public goods.” S.Baumgärtner, M.A. Drupp, J.N. Meya, J.M. Munz, M.F. Quaas (J. Environ. Econ. Manage., 85, 35–61, doi:10.1016/j.jeem.2017.04.005. ,2017)

5――おわりに (私見)

5――おわりに (私見)

本稿では、温室効果ガスの排出とライフスタイルについて概観した。温室効果ガス、特にCO2の排出削減は、地球温暖化の行く末を決める取り組みと言える。しかし、ガスには色も臭いもないため、排出をしている実感は乏しい。その分、どういう活動が排出の増加につながるかを考えてみることが重要と考えられる。

気候変動問題への注目がますます高まる中で、排出削減に向けた様々な取り組みが進められるものと考えられる。今後も、引き続き、その動向をウォッチしていくこととしたい。

(参考資料)
 
“Climate Change 2022 - Mitigation of Climate Change” (IPCC WG3, 2022)
 
“Global Carbon Budget 2022”(GCP)
 
“CO2 Emissions per capita”(Our World In Data)
 
“The Scale, Structure and Influencing Factors of Total Carbon Emissions from Households in 30 Provinces of China—Based on the Extended STIRPAT Model" Y.Wang, G.Yang, Y. Dong, Y. Chen and P.Shang (Energies,11(5), 1125, doi:10.3390/en11051125., 2018)
 
“Quantifying Carbon Footprint Reduction Opportunities for U.S. Households and Communities" C.M. Jones, and D.M. Kammen (Environ. Sci. Technol.,45(9), 4088–4095, doi:10.1021/es102221h, 2011)
 
“COOL CHOICE - なぜ私たちの行動が必要なの?”(環境省HP)
 https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/about/action_required.html
 
“The Scale, Structure and Influencing Factors of Total Carbon Emissions from Households in 30 Provinces of China—Based on the Extended STIRPAT Model" Y.Wang, G.Yang, Y. Dong, Y. Chen and P.Shang (Energies,11(5), 1125, doi:10.3390/en11051125., 2018)
 
“Are younger generations higher carbon emitters than their elders?”L. Chancel. (Ecol. Econ., 100, 195–207, doi:10.1016/j.ecolecon.2014.02.009., 2014)
 
“Men Shape a Downward Trend in Car Use among Young Adults – Evidence from Six Industrialized Countries”T. Kuhnimhof, J. Armoogum, R. Buehler, J. Dargay, J. M. Denstadli and T. Yamamoto (Transp. Rev.,32(6), 761–779, doi:10.1080/01441647.2012.736426., 2012)
 
“Applying quantile regression and Shapley decomposition to analyzing the determinants of household embedded carbon emissions: evidence from urban China” L. Han, X. Xu, L. Han(J. Clean. Prod., 103, 219–230, doi:10.1016/ j.jclepro.2014.08.078., 2015)
 
  “Determinants of residential space heating expenditures in Great Britain.”H. Meier, K. Rehdanz(Energy Econ., 32(5), 949–959, doi:10.1016/ j.eneco.2009.11.008., 2010)
 
  “Age-structure, urbanization, and climate change in developed countries: Revisiting STIRPAT for disaggregated population and consumption-related environmental impacts.”B. Liddle, S. Lung (Popul. Environ., 31(5),317–343, doi:10.1007/s11111-010-0101-5., 2010)
 
“Future scenarios for energy consumption and carbon emissions due to demographic transitions in Chinese households.”B. Yu, Y.M. Wei, K. Gomi, Y. Matsuoka (Nat. Energy, 3(2), 109–118, doi:10.1038/s41560-017-0053-4., 2018)
 
“Determinants of variation in household CO2 emissions between and within countries.”A.C. Kerkhof, R.M.J. Benders, H.C.Moll (Energy Policy,37(4), 1509–1517, doi:10.1016/j.enpol.2008.12.013., 2009)
 
“China’s carbon emissions from urban and rural households during 1992-2007”L.-C. Liu, G. Wu, J.-N. Wang, Y.-M. Wei (J. Clean. Prod., 19(15),1754–1762, doi:10.1016/j.jclepro.2011.06.011., 2011)
 
“Who emits most? Associations between socio-economic factors and UK households’ home energy, transport, indirect and total CO2 emissions.”M. Büchs, S.V. Schnepf(Ecol. Econ., 90, 114–123, doi: 10.1016 /j .ecolecon.2013.03.007., 2013)
 
“Working Hours and Carbon Dioxide Emissions in the United States, 2007-2013”J.B. Fitzgerald, J.B. Schor, A.K. Jorgenson (Soc. Forces, 96(4), 1851–1874, doi:10.1093/sf/soy014, 2018)
 
“When reduced working time harms the environment: A panel threshold analysis for EU-15, 1970–2010”Q. Shao, S. Shen (J. Clean.Prod., 147, 319–329, doi:10.1016/j.jclepro.2017.01.115. 2017)
 
“Motivating Society-wide Pro-environmental Change” Thijs Bouman, Linda Steg (One Earth, 1(1), 27-30. https://doi.org/10.1016/j.oneear.2019.08.002)
 
“Happiness versus the Environment—A Case Study of Australian Lifestyles”M. Lenzen, R.A. Cummins (Challenges, 4(1), 56–74, doi:10.3390/challe4010056. ,2013)
“Going Green to Be Seen: Status, Reputation, and Conspicuous Conservation”V. Griskevicius, J. M. Tybur, B. Van den Bergh (J. Pers. Soc. Psychol.,98(3), 392–404, doi:10.1037/a0017346., 2010)
 
“Income inequality and willingness to pay for environmental public goods.” S.Baumgärtner, M.A. Drupp, J.N. Meya, J.M. Munz, M.F. Quaas (J. Environ. Econ. Manage., 85, 35–61, doi:10.1016/j.jeem.2017.04.005. ,2017)
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

保険研究部   主席研究員 兼 気候変動リサーチセンター チーフ気候変動アナリスト 兼 ヘルスケアリサーチセンター 主席研究員

篠原 拓也 (しのはら たくや)

研究・専門分野
保険商品・計理、共済計理人・コンサルティング業務

経歴
  • 【職歴】
     1992年 日本生命保険相互会社入社
     2014年 ニッセイ基礎研究所へ

    【加入団体等】
     ・日本アクチュアリー会 正会員

(2023年03月01日「基礎研レター」)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【CO2排出とライフスタイル-環境に関する行動をとるかどうかは、他人の眼に左右される】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

CO2排出とライフスタイル-環境に関する行動をとるかどうかは、他人の眼に左右されるのレポート Topへ