- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 子ども・子育て支援 >
- 小・中学生は、マスク着用をどう感じているか?
2023年01月31日
小・中学生は、マスク着用をどう感じているか?
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
2023年5月には、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類を季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行し、マスクについては個人の選択を尊重し、実質的には着用ルールが緩和される1。その一方で、発熱症状がある人や満員電車での対応には慎重な意見もあり、着脱に対する意見が活発になっている2。特に、子どもや学校での着脱方針は多くの関心が寄せられているのではないだろうか。
ニッセイ基礎研究所では、2022年10月にマスク着用について、子育て世帯を対象にインターネット調査を行った3。前稿では、まず、大人(親)がマスクについてどう感じているかを「子育て中の親は、マスク着用をどう感じているか」で紹介した。本稿では、小・中学生がマスクについてどう感じているか紹介する。
1 2023年1月19日 日本経済新聞「コロナ「5類」今春移行へ、20日に閣僚協議 政府」2023年1月25日 日本経済新聞「マスク着用など「個人の選択尊重を」 専門家が見解示す」等
2 2022年10月16日 日本経済新聞「ノーマスクの日いつ 同時流行懸念、機会逸した政府」2023年1月18日 日本経済新聞「コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議」等
3 本研究は、公益財団法人かんぽ財団令和4年度の助成による成果である。記して深謝する。
■目次
1――はじめに
2――調査の概要
3――マスクについて感じていること
1| 全体~半数以上が「あつい、いきぐるしいからつけたくない」
2| 男女・学年別~マスクについて感じていることには男女差、学年による差がある
3| コロナ感染を心配している子で「つけたい」
4| 「つけたくない」理由しか選択していない子でも9割近くがほとんどつけている。
親がマスクをつけている頻度より高い可能性。
4――おわりに
2023年5月には、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類を季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行し、マスクについては個人の選択を尊重し、実質的には着用ルールが緩和される1。その一方で、発熱症状がある人や満員電車での対応には慎重な意見もあり、着脱に対する意見が活発になっている2。特に、子どもや学校での着脱方針は多くの関心が寄せられているのではないだろうか。
ニッセイ基礎研究所では、2022年10月にマスク着用について、子育て世帯を対象にインターネット調査を行った3。前稿では、まず、大人(親)がマスクについてどう感じているかを「子育て中の親は、マスク着用をどう感じているか」で紹介した。本稿では、小・中学生がマスクについてどう感じているか紹介する。
1 2023年1月19日 日本経済新聞「コロナ「5類」今春移行へ、20日に閣僚協議 政府」2023年1月25日 日本経済新聞「マスク着用など「個人の選択尊重を」 専門家が見解示す」等
2 2022年10月16日 日本経済新聞「ノーマスクの日いつ 同時流行懸念、機会逸した政府」2023年1月18日 日本経済新聞「コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議」等
3 本研究は、公益財団法人かんぽ財団令和4年度の助成による成果である。記して深謝する。
■目次
1――はじめに
2――調査の概要
3――マスクについて感じていること
1| 全体~半数以上が「あつい、いきぐるしいからつけたくない」
2| 男女・学年別~マスクについて感じていることには男女差、学年による差がある
3| コロナ感染を心配している子で「つけたい」
4| 「つけたくない」理由しか選択していない子でも9割近くがほとんどつけている。
親がマスクをつけている頻度より高い可能性。
4――おわりに
(2023年01月31日「基礎研レポート」)


新着記事
-
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ -
2025年04月30日
「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) -
2025年04月30日
米中摩擦に対し、持久戦に備える中国-トランプ関税の打撃に耐えるため、多方面にわたり対策を強化 -
2025年04月30日
米国個人年金販売額は2024年も過去最高を更新-トランプ関税政策で今後の動向は不透明に- -
2025年04月30日
ふるさと納税のピットフォール-発生原因と望まれる改良
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【小・中学生は、マスク着用をどう感じているか?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
小・中学生は、マスク着用をどう感じているか?のレポート Topへ