- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- さくらレポート(2022年10月)~景気判断は、多くの地域で「持ち直している」とされたが、先行きへの警戒感は強い
2022年10月07日
1.景気の総括判断は、全9地域中、中国で引き上げ、残り8地域で据え置き
10月6日に日本銀行が公表した「地域経済報告(さくらレポート)」によると、景気の総括判断は、全9地域のうち中国で引き上げ、8地域で据え置きとなった。
中国は、「下押し圧力は残るものの」という言葉が削除され、景気の総括判断が引き上げられた。北海道、東北、北陸、関東甲信越、近畿、四国、九州・沖縄は、「持ち直している」という言葉が使われている一方、東海は、「持ち直しの動きが一服している」と前回調査から引き続き弱い動きとなっている。7月以降、新型コロナウイルスの感染が急拡大したが、全体的な持ち直しの基調は続いている。
需要項目別にみると、第7波ではこれまでの感染拡大時と異なり、特別な行動制限が課されなかったため、多くの地域で個人消費の持ち直しの動きが続いている。また、設備投資も堅調に推移している。
中国は、「下押し圧力は残るものの」という言葉が削除され、景気の総括判断が引き上げられた。北海道、東北、北陸、関東甲信越、近畿、四国、九州・沖縄は、「持ち直している」という言葉が使われている一方、東海は、「持ち直しの動きが一服している」と前回調査から引き続き弱い動きとなっている。7月以降、新型コロナウイルスの感染が急拡大したが、全体的な持ち直しの基調は続いている。
需要項目別にみると、第7波ではこれまでの感染拡大時と異なり、特別な行動制限が課されなかったため、多くの地域で個人消費の持ち直しの動きが続いている。また、設備投資も堅調に推移している。
2.業況判断はさらに改善するも、先行きへの警戒感は引き続き強い
「地域経済報告(さくらレポート)」と同時に公表された「地域別業況判断DI(全産業)」をみると、全9地域中6地域で改善、2地域で横ばいとなり、関東甲信越で悪化した。全国では+1ポイントの改善となった。
前回調査からの改善幅をみると、北陸が+5ポイントと大きく、次いで北海道が+4ポイントとなっている。中国、九州・沖縄は+3ポイント、近畿は+2ポイント、四国は+1ポイントと小幅な改善に留まった。一方、関東甲信越では▲1ポイントの悪化となった。なお、東北、東海は横ばいとなった。前回調査に引き続いて全体的に改善に向かっている。
前回調査からの改善幅をみると、北陸が+5ポイントと大きく、次いで北海道が+4ポイントとなっている。中国、九州・沖縄は+3ポイント、近畿は+2ポイント、四国は+1ポイントと小幅な改善に留まった。一方、関東甲信越では▲1ポイントの悪化となった。なお、東北、東海は横ばいとなった。前回調査に引き続いて全体的に改善に向かっている。
3.製造業の業況判断は4地域で改善も、地域ごとにばらつき
製造業の業況判断DIは、全9地域中4地域で改善し、5地域で悪化した。全国では▲1ポイントの悪化となった。中国のロックダウンが解除されたものの、原材料高によるエネルギー価格の高止まりが大きな影響を及ぼしている。
業種別には、改善した業種と悪化した業種があり、ばらつきがある。今回調査では鉄鋼、石油・石炭製品、金属製品が全体的に改善した。一方、電気機械、非鉄金属は多くの地域で悪化した。
業種別には、改善した業種と悪化した業種があり、ばらつきがある。今回調査では鉄鋼、石油・石炭製品、金属製品が全体的に改善した。一方、電気機械、非鉄金属は多くの地域で悪化した。
地域別には、中国が前回調査から+5ポイントの改善となった。特に電気機械(+18ポイント)と、石油・石炭製品(+18ポイント)の改善幅が大きかった。一方、北海道は前回調査から▲2ポイントの悪化となった。特に電気機械(▲43ポイント)の悪化幅が大きかったことが全体を押し下げた。
先行きについては、全9地域中2地域で改善、2地域で横ばい、5地域で悪化を見込んでいる。全国では▲1の悪化を見込んでいる。東北では輸送用機械が+34ポイントと大幅な改善を見込む一方、木材・木製品は▲33ポイントと大幅な悪化が見込まれており、改善・悪化幅は業種によって大きく異なっている。中国では▲6ポイントの悪化を見込んでいる。全体的に悪化する業種が多く、中でも紙・パルプが▲30ポイントと大幅な悪化を見込んでいる。
先行きについては、全9地域中2地域で改善、2地域で横ばい、5地域で悪化を見込んでいる。全国では▲1の悪化を見込んでいる。東北では輸送用機械が+34ポイントと大幅な改善を見込む一方、木材・木製品は▲33ポイントと大幅な悪化が見込まれており、改善・悪化幅は業種によって大きく異なっている。中国では▲6ポイントの悪化を見込んでいる。全体的に悪化する業種が多く、中でも紙・パルプが▲30ポイントと大幅な悪化を見込んでいる。
4.非製造業の業況判断は改善傾向だが、先行きは悪化を見込む
非製造業の業況判断DIは7地域で改善、2地域で横ばいとなった。全国では+1ポイントの改善となった。新型コロナウイルスの感染が拡大したものの、特別な行動制限が課されず、社会経済活動が維持されたことで、全体的に前回調査に続き改善した。
(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
(2022年10月07日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1838
経歴
- 【職歴】
2021年4月 日本生命保険相互会社入社
2021年11月 ニッセイ基礎研究所へ
安田 拓斗のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/10/01 | 宿泊旅行統計調査2024年8月~日本人延べ宿泊者数は物価高の向かい風を受けて3ヵ月ぶりに2019年比マイナス~ | 安田 拓斗 | 経済・金融フラッシュ |
2024/09/25 | 就業調整の現状と課題~賃金上昇が人手不足に拍車をかけるおそれ~ | 安田 拓斗 | 研究員の眼 |
2024/09/12 | 企業物価指数2024年8月~円高の急進による輸入物価の下落が国内企業物価を押し下げ~ | 安田 拓斗 | 経済・金融フラッシュ |
2024/09/02 | 宿泊旅行統計調査2024年7月~中国人延べ宿泊者数はコロナ禍前と同程度の水準まで回復~ | 安田 拓斗 | 経済・金融フラッシュ |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年10月03日
暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 -
2024年10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず -
2024年10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点 -
2024年10月03日
先行き不透明感が晴れない中国経済 -
2024年10月03日
市場構造の見直しと企業価値向上施策による株式市場の活性化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【さくらレポート(2022年10月)~景気判断は、多くの地域で「持ち直している」とされたが、先行きへの警戒感は強い】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
さくらレポート(2022年10月)~景気判断は、多くの地域で「持ち直している」とされたが、先行きへの警戒感は強いのレポート Topへ