2022年08月30日

自社株買いの設定は増加も、買付ペースは慎重

金融研究部 研究員 森下 千鶴

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

■要旨
 
  • 自社株買いの設定は2022年に過去最高水準を更新する勢いだが、実際の買付はどのようなペースで進んでいるのだろうか。2022年度の買付実施率を確認したのち、過去5年間で買付の実施にどのような変化があるのかを分析してみた。
     
  • 企業の取得計画をもとに筆者が計算した予定取得額対比では、2022年度の買付実施率は、7月末時点で96%とほぼ企業の想定通り。
     
  • ただし、2022年度は取得予定期間が2021年度までと比べて約2カ月伸びており、そもそも取得計画自体が慎重になっている。
     
  • 過去5年間で買付の実施にどのような変化があったかを確認したところ、2020年のコロナ禍をきっかけにして、買付の実施ペースに違いが見られた。コロナ禍前は設定後比較的早い時期に積極的に買い進める動きが見えた半面、2020年度以降はより慎重な買付を実施していた。
     
  • その背景としては、新型コロナウイルス、ウクライナ情勢等先行き不透明感がより高まっていることがあると考えられる。
     
  • 設定金額や件数が増加するなか、各社の株価動向等を見極めるためにも、自社株買いの裏にある各企業の経営戦略や資本政策に基づいた実際の買付方法にも注目することが今後より重要になりそうだ。


■目次

1――はじめに
2――設定額に対する2022年の買付実施率は40%
3――取得期間を考慮した場合の買付実施率は96%と、買付ペースは企業の計画通り
4――コロナ禍をきっかけに自社株買いに対する企業の姿勢が変化した?
5――まとめ 
Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

金融研究部   研究員

森下 千鶴 (もりした ちづる)

研究・専門分野
株式市場・資産運用

経歴
  • 【職歴】
     2006年 資産運用会社にトレーダーとして入社
     2015年 ニッセイ基礎研究所入社
     2020年4月より現職

    【加入団体等】
     ・日本証券アナリスト協会検定会員
     ・早稲田大学大学院経営管理研究科修了(MBA、ファイナンス専修)

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【自社株買いの設定は増加も、買付ペースは慎重】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

自社株買いの設定は増加も、買付ペースは慎重のレポート Topへ