- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 芸術文化 >
- イラン暦
2022年01月28日
■要旨
現在日本で使われている暦は、グレゴリオ暦である。しかし、日常生活で主に使われている暦がグレゴリオ暦ではない国もある1。その一つがイランである。イランでは、日常生活のほとんどの場面でイラン暦が使われている。本稿では、このイラン暦について、グレゴリオ暦と比較しながら、紹介する。
1 中村 (2019.5.13)
■目次
1――イラン暦とは
2――イラン暦とグレゴリオ暦の日付
3――イラン暦の年
4――イラン暦の月の名前
5――ペルシア語の曜日
6――イランのカレンダー
7――イランの日常生活の中で見られる日付
8――おわりに
現在日本で使われている暦は、グレゴリオ暦である。しかし、日常生活で主に使われている暦がグレゴリオ暦ではない国もある1。その一つがイランである。イランでは、日常生活のほとんどの場面でイラン暦が使われている。本稿では、このイラン暦について、グレゴリオ暦と比較しながら、紹介する。
1 中村 (2019.5.13)
■目次
1――イラン暦とは
2――イラン暦とグレゴリオ暦の日付
3――イラン暦の年
4――イラン暦の月の名前
5――ペルシア語の曜日
6――イランのカレンダー
7――イランの日常生活の中で見られる日付
8――おわりに

03-3512-1882
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年06月24日
国民からみるCBDC導入の意味-国民負担と社会的便益 -
2022年06月24日
物価高で実質賃金の重要性が増す中、エコノミストの判断を惑わす毎月勤労統計 -
2022年06月24日
消費者物価(全国22年5月)-コアCPI上昇率は、秋頃には2%台半ばへ -
2022年06月24日
中国経済:景気指標の総点検(2022年夏季号)-4-5月期は前年比▲1%のマイナス成長も6月は回復へ -
2022年06月23日
みるみる進む円安、そろそろ歯止めはかかるか?~マーケット・カルテ7月号
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
【イラン暦】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
イラン暦のレポート Topへ