2021年02月22日

EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(7)-助言内容(グループ監督(その2))-

保険研究部 研究理事 気候変動リサーチセンター兼任 中村 亮一

文字サイズ

■要旨

EIOPA(欧州保険年金監督局)が2020年12月17日に、EC(欧州委員会)にソルベンシーIIレビューに関する意見を提出したと公表した。このテーマに関しての最初のレポートでは、このEIOPAの意見書の全体概要と、Insurance Europe及びAMICEの意見表明、さらに保険業界とは異なるスタンスからの批判的な意見を有する欧州議会議員の意見の内容を報告した。また、このシリーズの2回目のレポートから、EIOPAの意見書の中の助言内容について報告しており、これまで、「長期保証(LTG)措置及び株式リスクに関する措置」、「技術的準備金」、「自己資本」、「SCR(ソルベンシー資本要件)」、「MCR(最低資本要件)」、「報告と開示」及び「比例性」について報告してきた。また、前回のレポートでは、「グループ監督」のうちの、グループソルベンシーの計算方法を支配する規則以外の、グループ監督の範囲、第三国、最小連結グループSCRの計算及びその他の問題について、報告した。

今回のレポートでは、EIOPAの意見書の中の助言内容の「グループ監督」のうちの、グループソルベンシーの計算方法を支配する規則について報告する。

■目次

1―はじめに
2―EIOPAの意見書からの助言―グループ監督(その2)
  1|保険持株会社(IHC)、混合金融持株会社(MFHC)の取扱い
  2|ソルベンシーII指令の第229条-重要ではないとみなされる情報及び会社の非入手可能性。
   グループのソルベンシー要件を計算するための代理手法に対する代替
  3|方法2の範囲(排他的に又は方法1と組み合わせて使用される場合)
  4|部分内部モデル(PIM)と統合手法
  5|方法の組み合わせを使用する場合のグループSCR計算
  6|グループソルベンシー―方法の組み合わせを使用する場合の適用
  7|グループの自己資本要件
  8|自己資本の利用可能性評価
  9|少数株主持分–連結グループの自己資本から差し引かれる少数株主持分の計算の基礎と
   アプローチ
3―まとめ
Xでシェアする Facebookでシェアする

保険研究部   研究理事 気候変動リサーチセンター兼任

中村 亮一 (なかむら りょういち)

研究・専門分野
保険会計・計理

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(7)-助言内容(グループ監督(その2))-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(7)-助言内容(グループ監督(その2))-のレポート Topへ