- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 雇用・人事管理 >
- 「健康経営」はどう広められてきたか~全国紙に対する計量テキスト分析によるアプローチ
2020年03月31日
「健康経営」はどう広められてきたか~全国紙に対する計量テキスト分析によるアプローチ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
新型コロナウイルスの拡大防止にみられるように、従業員の健康を重視する企業経営(健康経営)が広まってきている。本稿では、従業員や家族での広まりを測る手がかりとして、全国紙における「健康経営」に関する記事を計量的に分析した。その結果、「健康経営」に関する全国紙の記事は2015年頃から増加し、近年では健康に関係する記事から経営に関係する記事へと移っている傾向が見られた。今後の継続的な掲載で、企業が従業員の健康を重視していることが従業員やその家族に広まり、健康状態の維持・向上に繋がることを期待したい。
■目次
1 ―― 問題意識
2 ―― 背景:日本における「健康経営」推進の主な動き
3 ―― 分析方法
1|計量テキスト分析の概略
2|本稿で用いた方法(分析時の設定)
4 ―― 分析結果
1|該当記事数の推移
2|頻出語の傾向
5 ―― まとめ
新型コロナウイルスの拡大防止にみられるように、従業員の健康を重視する企業経営(健康経営)が広まってきている。本稿では、従業員や家族での広まりを測る手がかりとして、全国紙における「健康経営」に関する記事を計量的に分析した。その結果、「健康経営」に関する全国紙の記事は2015年頃から増加し、近年では健康に関係する記事から経営に関係する記事へと移っている傾向が見られた。今後の継続的な掲載で、企業が従業員の健康を重視していることが従業員やその家族に広まり、健康状態の維持・向上に繋がることを期待したい。
■目次
1 ―― 問題意識
2 ―― 背景:日本における「健康経営」推進の主な動き
3 ―― 分析方法
1|計量テキスト分析の概略
2|本稿で用いた方法(分析時の設定)
4 ―― 分析結果
1|該当記事数の推移
2|頻出語の傾向
5 ―― まとめ
(2020年03月31日「基礎研レポート」)


新着記事
-
2025年04月30日
今週のレポート・コラムまとめ【4/22-4/28発行分】 -
2025年04月28日
リスクアバースの原因-やり直しがきかないとリスクはとれない -
2025年04月28日
欧州委、AppleとMetaに制裁金-Digital Market Act違反で -
2025年04月25日
世界人口の動向と生命保険マーケット-生保マーケットにおける「中国の米国超え」は実現するのか- -
2025年04月25日
年金や貯蓄性保険の可能性を引き出す方策の推進(欧州)-貯蓄投資同盟の構想とEIOPA会長の講演録などから
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【「健康経営」はどう広められてきたか~全国紙に対する計量テキスト分析によるアプローチ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
「健康経営」はどう広められてきたか~全国紙に対する計量テキスト分析によるアプローチのレポート Topへ