- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況 >
- 良好な環境が継続するとの見方が増加~価格のピークは今年が最多。データセンターや海外不動産にも期待~第16回不動産市況アンケート結果
2020年01月31日
■要旨
■目次
アンケートの概要
アンケートの結果
1. 不動産投資市場の景況感
2. 投資セクター選好
3. 不動産投資市場のリスク要因
4. 不動産価格のピーク時期
- 不動産市況の現状および今後の方向性を把握すべく、不動産分野の実務家・専門家を対象に「不動産市況アンケート」(第16回)を実施した(回答者数126名、回収率;63.0%)。
- 不動産投資市場全体(物件売買、新規開発、ファンド組成)の景況感は、長期にわたり良好な状況が継続している。6ヵ月後の見通しも「変わらない」との回答が8割を占めた。多くの実務家・専門家は、現在の好調な市況が継続すると見込んでいる。
- 今後、価格上昇や市場拡大が期待できる投資セクター(証券化商品含む)について、「物流施設」との回答が最も多く、次いで「オフィス」、「産業関係施設(データセンターなど)」、「海外不動産」との回答が多かった。前回調査と比較して、大きく期待が高まった投資セクターは「物流施設」、「オフィス」、「賃貸マンション」で、大きく期待が後退した投資セクターは「ホテル」であった。
- 不動産投資市場への影響が懸念されるリスク要因について、「国内景気」との回答が最も多く、次いで「米国政治・外交」との回答が多かった。前回調査と比較して、懸念が高まったリスク要因は「地政学リスク」と「自然災害」であった。
- 東京の不動産価格のピーク時期について、「2020年」との回答が最も多く、次いで「2021年」との回答が多かった。
■目次
アンケートの概要
アンケートの結果
1. 不動産投資市場の景況感
2. 投資セクター選好
3. 不動産投資市場のリスク要因
4. 不動産価格のピーク時期
(2020年01月31日「不動産投資レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1861
経歴
- 【職歴】
2007年 住信基礎研究所(現 三井住友トラスト基礎研究所)
2018年 ニッセイ基礎研究所
【加入団体等】
一般社団法人不動産証券化協会資格教育小委員会分科会委員(2020年度~)
吉田 資のレポート
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月14日
米雇用統計(24年12月)-非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回ったほか、失業率が横這い予想に反して低下 -
2025年01月14日
価値ある空き家を掘り起こす-空き家活用事例の調査より- -
2025年01月14日
今週のレポート・コラムまとめ【1/7-1/10発行分】 -
2025年01月10日
外国株式ファンド以外が売れず‼~2024年12月の投信動向~ -
2025年01月10日
2025年から大きく変わる韓国の労働関連政策のポイント
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【良好な環境が継続するとの見方が増加~価格のピークは今年が最多。データセンターや海外不動産にも期待~第16回不動産市況アンケート結果】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
良好な環境が継続するとの見方が増加~価格のピークは今年が最多。データセンターや海外不動産にも期待~第16回不動産市況アンケート結果のレポート Topへ