2019年11月25日

企業型DCの商品選び-効率的な資産形成に欠かせない投資信託の活用

金融研究部 企業年金調査室長 年金総合リサーチセンター・ジェロントロジー推進室兼任 梅内 俊樹

文字サイズ

■要旨

今年6月、金融庁は「人生100年時代を見据えた資産形成を促す報告書」をまとめ、定年退職後30年生きるには、公的年金とは別に、夫婦で約2千万円の金融資産の取り崩しが必要になるとの試算を示しました。この報告書は、国民の不安をあおったとして事実上の撤回に追い込まれましたが、現実には、2千万円でも十分とは言えない可能性があります。

老後生活に向けていくら備えるべきかは、どの程度のゆとりをもって、どのような生活スタイルを目指すのかに大きく依存しますが、寿命の伸長により老後の生活費が嵩む一方で、公的年金の実質的な給付水準の低下が避けられないことを踏まえると、公的年金だけに頼った老後生活が難しくなることは間違いありません。

年金を取り巻く環境が大きく変わるなか、企業型DCに加入する方、中でも、定年まで十分な期間があり、長期投資によるリスク軽減効果を大きく受けられる20~30歳代の方は、老後の資産形成に向けて投資信託を積極的に活用するべきと言えます。

■目次

1――老後生活に向けて、長期の資産形成が大切
2――老後の資産形成では、企業型DCの有効活用が不可欠
3――「バランス型」で、手軽に分散投資
4――目的に応じて選べる「バランス型」
5――ご自身の企業型DCの資産運用状況の確認を!
Xでシェアする Facebookでシェアする

金融研究部   企業年金調査室長 年金総合リサーチセンター・ジェロントロジー推進室兼任

梅内 俊樹 (うめうち としき)

研究・専門分野
企業年金、年金運用、リスク管理

経歴
  • 【職歴】
     1988年 日本生命保険相互会社入社
     1995年 ニッセイアセットマネジメント(旧ニッセイ投信)出向
     2005年 一橋大学国際企業戦略研究科修了
     2009年 ニッセイ基礎研究所
     2011年 年金総合リサーチセンター 兼務
     2013年7月より現職
     2018年 ジェロントロジー推進室 兼務
     2021年 ESG推進室 兼務

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【企業型DCの商品選び-効率的な資産形成に欠かせない投資信託の活用】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

企業型DCの商品選び-効率的な資産形成に欠かせない投資信託の活用のレポート Topへ