2018年09月12日

SDGsとSociety5.0

中村 洋介

文字サイズ

■要旨
 
  • 貧困、ジェンダー、不平等(格差)、環境問題といった地球規模の課題に関する「17の目標」とその下に連なる「169のターゲット」から構成される「SDGs」への取り組みが広がりを見せている。
     
  • 政府は、「Society5.0を通じたSDGs」の達成を掲げている。Society5.0は先端技術を活用した、経済発展と少子高齢化等の社会課題解決を両立する社会のモデルであり、政府の成長戦略の柱でもある。
     
  • 慈善活動のようなイメージが先行しがちであるが、日本の経済成長や企業の事業拡大と相容れないわけではない。SDGsを通じて大きな市場が生まれるとの見方もあり、その新しい市場を狙う国、グローバル企業間の新しい競争という一面も認識しておく必要がある。
     
  • SDGsとデジタル革命の世界的潮流に埋没することなく、日本ならではの社会モデルを打ち出し、社会課題解決への貢献に加えて、新しい市場の獲得や経済的な成長も実現することに期待したい。

■目次

1――広がりつつある「SDGs(エスディージーズ)」への取り組み
2――Society5.0を通じてSDGsを達成する
Xでシェアする Facebookでシェアする

中村 洋介

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【SDGsとSociety5.0】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

SDGsとSociety5.0のレポート Topへ