- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 社会保障制度 >
- 医療保険制度 >
- 医療費支出の概要~男女差に着目して
医療費支出の概要~男女差に着目して
保険研究部 准主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
医療の高度化や寿命の延伸等によって、医療費は毎年およそ1兆円ずつ増加しており、2015年度には42兆3,644億円となった。2016年度の医療費は、14年ぶりに減少に転じる見込みであるが、これは高額医薬品の価格引き下げによる一時的なものであり、今後も医療費が増加基調であることに変わりはない。
国民一人ひとりの生涯医療費も増加しており、2015年度は、男性でおよそ2,580万円、女性でおよそ2,820万円だったと女性が多かった。
本稿では、国全体の医療費支出動向、および、男女差に着目しながら個人の医療費支出動向を紹介する。
■目次
1――はじめに ~2015年度国民医療費は42兆円3,644億円
2――国全体の医療費支出の動向
1|国民医療費の範囲
2|医療費支出動向
3――個人の医療費支出の動向
1|70歳以上で生涯医療費のおよそ半分
2|生涯医療費も増加
4――おわりに

03-3512-1783
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年03月04日
「こち亀の両さん」は老人なのか-新しいシニアマーケティング・世代間マーケティングを考える -
2021年03月04日
制度改正による家計の負担構造の変化から見える課題―低所得層が恩恵を受ける制度設計を― -
2021年03月04日
ブラジルGDP(2020年10-12月期)-前年同期比▲1.1%まで回復 -
2021年03月03日
インド経済の見通し~制限緩和と感染改善を受けて3期ぶりのプラス成長、今後はワクチン普及につれて景気回復が安定的に(2020年度▲7.4%、2021年度+10.1%) -
2021年03月03日
コロナ禍におけるアイドルの握手会の変化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【医療費支出の概要~男女差に着目して】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
医療費支出の概要~男女差に着目してのレポート Topへ