- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢化問題(全般) >
- 増加する白内障手術と民間医療保険のリスク~社会環境の変化や診療報酬改定が与える影響
増加する白内障手術と民間医療保険のリスク~社会環境の変化や診療報酬改定が与える影響
保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 村松 容子
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
民間の医療保険では手術給付を行うことが多いが、保障期間が長いため、給付面で医療技術の進歩や診療報酬改定等の社会環境による影響を受ける。
近年、医療技術や医療機器の進歩によって、患者への負担が少なく、より効果的な手術が増えた。高齢の患者や症状が軽い患者等の、従来では手術を受けなかった患者も、手術を受けることができるようになってきている。白内障治療における代表的な手術である水晶体再建術もその1つと言える。
本稿では、医療機関が保有する診療データを使って、水晶体再建術の5年間の実施状況と、2014年度診療報酬改定による変化について紹介し、医療技術の進歩や診療報酬改定が民間保険会社の医療保険へ与える影響について考えたい。
■目次
1――水晶体再建術増加の現状
1|白内障とは
2|水晶体再建術の実施状況と患者数
3|診療報酬改定の動向
2――診療データを使った詳細な動向
1|使用したデータ
2|集計結果
3――民間の医療保険への影響
(2017年06月26日「基礎研レポート」)
03-3512-1783
- 【職歴】
2003年 ニッセイ基礎研究所入社
村松 容子のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2025/10/29 | 生活習慣病リスクを高める飲酒の現状と改善に向けた対策~男女の飲酒習慣の違いに着目して | 村松 容子 | 基礎研レター |
| 2025/10/17 | 日本における「老衰死」増加の背景 | 村松 容子 | 研究員の眼 |
| 2025/09/18 | 保険適用後の不妊治療をめぐる動向~ARTデータとNDBデータの比較 | 村松 容子 | 基礎研レポート |
| 2025/07/22 | 保険ショップの利用実態とその変化~利用目的とチャネル選択にみる役割の変化 | 村松 容子 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【増加する白内障手術と民間医療保険のリスク~社会環境の変化や診療報酬改定が与える影響】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
増加する白内障手術と民間医療保険のリスク~社会環境の変化や診療報酬改定が与える影響のレポート Topへ










