- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 都市計画 >
- シェアリングエコノミーの原点は公園にあった!? -空間と時間を分かち合う文化に見る幸せの法則
シェアリングエコノミーの原点は公園にあった!? -空間と時間を分かち合う文化に見る幸せの法則
基礎研REPORT(冊子版) 2017年4月号

社会研究部 都市政策調査室長・ジェロントロジー推進室兼任 塩澤 誠一郎

文字サイズ
- 小
- 中
- 大
驚いたのは、ラジコンボートの完成度の高さだ。ヨット、タグボート、漁船、巡視艇やイージス艦のような船もある、いずれも精巧にできており、水上を進む姿はとても優雅だ。
なんと、手漕ぎボートは、乗船している人形が本当にオールを漕いで推進しているように見える。水際には模型の桟橋を設置する徹底ぶりで、実に面白い。通りかかった誰もが足を止めて、楽しげにその様子を眺めていく。
愛好家の皆さんは同じラジコンボートクラブ2の方々で、クラブのホームページには、1980年の発足当初から次のルールを厳守しているとある。「スピードが出ない、騒音を発生させないボートを使用し、航行するのは日曜日の日中、平日は禁止」他の公園利用者に迷惑を掛けないよう配慮したものだ。
しばらく様子を見ていると声を掛けてきた見学者へ応対する場面もあり、クラブ活動であるが、内輪だけの閉じた雰囲気は感じさせない。公の場所を利用しているという高い公共意識があるのだろう。
公園は、誰もが自由に利用できる場所だからこそ、他の利用者への配慮が必要であるし、広い面積を長時間排他的に占有する行為は慎むべきである。
ただし、それを管理する側が、禁止の看板を設置して排除するのは、せっかくの憩いの場を窮屈で見てくれのよくない場所にしてしまう。大切なのは、利用する誰もが、同じ空間、時間を一緒に分かち合おうとする姿勢であろう。
ここに紹介したラジコンボートクラブは、自主的なルールで他の利用者に配慮し、メンバーだけでなく、見学者と一緒に模型の精緻さや航行する姿を楽しもうとしている。
実際に周囲の人々もそれを楽しんでいて、水辺にちょっとした賑わいのある風景をつくりだしている。その安寧とした光景に触れて何となくホッとする気分になる人も少なくないのではないか。これを40年近く続けてきたのだ。もはや一つの文化と言ってもいいのであろう。
誰もが分かち合う姿勢を持てば、公園という公共空間は、文化をも育む場所になるに違いない。そのような可能性を感じたのである。
(2017年04月07日「基礎研マンスリー」)

03-3512-1814
- 【職歴】
1994年 (株)住宅・都市問題研究所入社
2004年 ニッセイ基礎研究所
2020年より現職
・技術士(建設部門、都市及び地方計画)
【加入団体等】
・我孫子市都市計画審議会委員
・日本建築学会
・日本都市計画学会
塩澤 誠一郎のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/08/13 | 空き家の管理、どうする?~空き家の管理を委託する際、意識すべき3つのこと~ | 塩澤 誠一郎 | 研究員の眼 |
2024/08/07 | 空き家の管理から活用へ~「不動産業者による空き家管理受託のガイドライン」の策定を機に、空き家を管理から活用へと導く不動産業者の増加に期待~ | 塩澤 誠一郎 | 研究員の眼 |
2024/06/24 | 賃貸住宅の断熱・遮音改修のススメ~家主にとっても入居者にとっても、地球温暖化対策にとっても意義のある賃貸住宅経営を目指して~ | 塩澤 誠一郎 | 基礎研レポート |
2024/02/08 | 聖地巡礼から気付くこと~地元民のための地元の聖地化に必要な創作の力~ | 塩澤 誠一郎 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年03月21日
東南アジア経済の見通し~景気は堅調維持、米通商政策が下振れリスクに -
2025年03月21日
勤務間インターバル制度は日本に定着するのか?~労働時間の適正化と「働きたい人が働ける環境」のバランスを考える~ -
2025年03月21日
医療DXの現状 -
2025年03月21日
英国雇用関連統計(25年2月)-給与(中央値)伸び率は5.0%まで低下 -
2025年03月21日
宇宙天気現象に関するリスク-太陽フレアなどのピークに入っている今日この頃
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【シェアリングエコノミーの原点は公園にあった!? -空間と時間を分かち合う文化に見る幸せの法則】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
シェアリングエコノミーの原点は公園にあった!? -空間と時間を分かち合う文化に見る幸せの法則のレポート Topへ