- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- 欧米生保市場定点観測(2)米国生保市場のプレイヤー -州別に生保会社数と保険監督局の陣容を見ると-
2014年05月13日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
【要旨】
米国生保事業者数の減少傾向は2012年も継続し、年末事業者数は868となった。
州別に見ると、テキサス、ニューヨーク、イリノイのように、わが国を超える数の生保会社が本社を構える州から、自州内に本社を構える生保会社が1つもない州まで、州ごとの差は大きい。ただし多くの生保会社が、本拠州(本社を構える州)以外の州にも進出して生命保険の販売を行っているので、居住している州がどこであるかに関わらず、米国人は多くの保険会社からの商品購入を検討することができる。
また多くの保険会社が活動しているので、米国各州の保険監督当局の陣容も大きなものとなっている。
米国生保事業者数の減少傾向は2012年も継続し、年末事業者数は868となった。
州別に見ると、テキサス、ニューヨーク、イリノイのように、わが国を超える数の生保会社が本社を構える州から、自州内に本社を構える生保会社が1つもない州まで、州ごとの差は大きい。ただし多くの生保会社が、本拠州(本社を構える州)以外の州にも進出して生命保険の販売を行っているので、居住している州がどこであるかに関わらず、米国人は多くの保険会社からの商品購入を検討することができる。
また多くの保険会社が活動しているので、米国各州の保険監督当局の陣容も大きなものとなっている。
(2014年05月13日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
松岡 博司のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/03/13 | 英国生保市場の構造変化-年金事業への傾斜がもたらした繁忙とプレーヤーの変化- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
2024/03/12 | 主要国の生保相互会社の状況-各国で株式会社と相互会社の競争と共存が定常化-デジタル化等の流れを受けた新しい萌芽も登場- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
2023/09/05 | コロナパンデミック前後の英国生保市場の動向(1)-年金を中核事業とする生保業績- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
2023/07/19 | インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年07月11日
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意 -
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)- -
2025年07月09日
バランスシート調整の日中比較(後編)-不良債権処理で後手に回った日本と先手を打ってきた中国 -
2025年07月09日
貸出・マネタリー統計(25年6月)~銀行貸出の伸びが回復、マネタリーベースは前年割れが定着
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【欧米生保市場定点観測(2)米国生保市場のプレイヤー -州別に生保会社数と保険監督局の陣容を見ると-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧米生保市場定点観測(2)米国生保市場のプレイヤー -州別に生保会社数と保険監督局の陣容を見ると-のレポート Topへ