- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2016年 07月21日 |
時事通信 | 女性役員起用、半数超す=上場主要500社-時事通信調べ | 松浦 民恵 |
2016年 07月21日 |
経団連タイムス 5面 | 中国の経済金融情勢と見通し | 三尾 幸吉郎 |
2016年 09月号 |
日経マネー 71P | 中長期の視点で選ぶ注目銘柄58 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 07月21日 |
インシュアランス 15P | 中国インシュアテックの普及 (No.150) |
保険研究部 片山 ゆき |
2016年 07月31日号 |
サンデー毎日 167-168P | 家計を襲う悪夢のシナリオ撃退法:第1の悪夢=ブレーキのない年金カット |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2016年 07月19日 |
QUICK | 海外主導の円安、G20後も継続か 財政・金融政策頼みの危うさ消えず |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 08月01日号 |
近代セールス 29P | タイ新憲法法案を巡る8月7日の国民投票に注目 |
経済研究部 斉藤 誠 |
2016年 07月19日 |
日本経済新聞 電子版 | 地政学リスクどうみる 市場関係者に聞く |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月26日号 |
週刊エコノミスト 94P | 6月の貿易統計(7月25日) 円高の影響に注目 |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月15号 |
DIAMOND Chain Store 88-89P | 格差社会の実像 非正規雇用者が拡大 日本の所得格差の実情とは? |
生活研究部 久我 尚子 |
2016年 07月14日 |
日本経済新聞 電子版 | 米ガソリン在庫、予想外の増加 原油相場に下落懸念 |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月11日 |
金融ファクシミリ新聞 Web版 | ASEAN経済通信 マーケット・ポイント 「フィリピン・ベトナムが抜きん出た成長持続へ」 |
経済研究部 斉藤 誠 |
2016年 07月19日号 |
週刊エコノミスト 96P | 中国のGDP(7月15日) 6.5%を下回るリスクも | 三尾 幸吉郎 |
2016年 07月19日号 |
週刊エコノミスト 102-103P | 【景気観測】 雇用改善するも労働生産性は低下 企業収益悪化で過剰感が高まる恐れ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2016年 07月11日 |
時事通信 | 〔マーケット展望〕 商品投資、相対的な魅力高まる |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月11日 |
REUTERS | 参院選こうみる: 改憲重視の思惑くすぶる、市場は出方注視 |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月11日 |
日本経済新聞 電子版 | 株、一時500円超高 市場は参院選結果にひとまず安堵 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 07月08日 |
日本経済新聞 電子版 | 株、今年も本当だった「麦わら帽子は冬に買え」 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 08月号 |
中央公論 44-45P | 時評2016 英国のEU離脱が日本に及ぼす3つの悪影響 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 07月07日 |
QUICK | どうみる米景気 追加利上げは困難 株、上値は限定 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 07月06日 |
QUICK | 超長期債が初のマイナス利回り 海外発の金利低下で日銀苦慮 |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月09日号 |
週刊ダイヤモンド 12P | 緊急特集│EU離脱 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2016年 07月15号 |
近代セールス 3P | ヘリコプターマネーのような禁じ手を使う前に慎重な検討を | 櫨(はじ) 浩一 |
2016年 07月12日号 |
週刊エコノミスト 87P | 英国EU離脱の衝撃 相場予想 |
経済研究部 上野 剛志 |
2016年 07月09日号 |
週刊東洋経済 55-56P | 特集/「子なし」の真実 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2016年 07月12日号 |
週刊エコノミスト 94P | 6月の景気ウォッチャー調査(7月8日) EU離脱で悪化は不可避 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2016年 07月04日号 |
金融財政事情 14-18P | 離脱派の公約実行は困難、不透明な離脱交渉がマーケットの重石に |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2016年 07月03日 |
日経ヴェリタス 19面 | 回復は内需株頼み 日本株膠着の気配 |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 07月01日 |
時事通信 | トランプ大統領なら? |
金融研究部 井出 真吾 |
2016年 07月01日 |
フジテレビオンデマンド ホウドウキョク24 「あしたのコンパス」 | 労働力人口減少し、女性とシニアが過半数に | 土堤内 昭雄 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る