- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2019年 08月14日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 予想外の高成長なぜ? 2四半期連続 民間エコノミスト驚き |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 08月10日 |
朝日新聞 朝刊 3面 | 消費堅調 息切れ懸念 GDP特殊要因が押し上げも |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 08月10日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 堅調内需 GDP下支え 民間予測、7~9月もプラス |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 08月09日 |
読売新聞 朝刊 8面 | 「輸出管理厳格化」 ショックの内幕 失業・輸出不振 苦しむ韓国 |
生活研究部 金 明中 |
| 2019年 08月09日 |
読売新聞 朝刊 11面 | 代替品確保 動く韓国企業 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
| 2019年 08月07日 |
日刊工業新聞 朝刊 3面 | 米中警戒 円高・株安懸念「私はこう見る」 強硬姿勢崩さず 「誤算」続く | 櫨(はじ) 浩一 |
| 2019年 08月07日 |
日刊工業新聞 朝刊 22面 | 円建て非鉄価格 一段安 米中摩擦再燃 リスク回避の円高圧迫 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 08月06日 |
東京新聞 朝刊 7面 | 米中対立激化 市場に高波 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 08月05日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 春・夏生まれが増加 待機児童が影響? |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2019年 08月04日 |
日本経済新聞 朝刊 2面 | 個人資産、外貨建てシフト 昨年度末、預金7兆円強 円高で目減りも |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 08月03日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 自社株買い銘柄を探る |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2019年 08月02日 |
秋田魁新報 朝刊 14面 | プラスチックごみ対策 回収システムの構築課題 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2019年 08月02日 |
産経新聞 朝刊 29面 | 「セブンペイお粗末」 被害者「終わっても困らない」 |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 08月02日 |
日刊工業新聞 朝刊 20面 | NY金先物 急落 米利下げ継続観測後退 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 08月02日 |
読売新聞 朝刊 8面 | 米利下げ 懸念の円高 進まず 日銀緩和 今後の焦点 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 08月01日 |
北海道新聞 朝刊 11面 | 消費増税ポイント還元 道内の中小1.2万店申請 全国は24万店 対象のまだ一部 |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2019年 07月31日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 4~6月成長大幅鈍化 民間予測 年率0.3%、輸出停滞続く |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 07月27日 |
日経プラスワン 1面 | 21世紀の暮らし変えたのは… | 井上 智紀 |
| 2019年 07月27日 |
北海道新聞 朝刊 30面 | あと1年 理念はいま 2020東京(3) 世界が身近に 交流次々 | 吉本 光宏 |
| 2019年 07月25日 |
日本経済新聞 朝刊 35面 | 五輪参加 チャンスは多彩 参加プログラム 全国で10万件超 | 吉本 光宏 |
| 2019年 07月25日 |
産経新聞 朝刊 11面 | 五輪後の景気どうなる 前回後退、今回は失速回避へ警戒 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 07月24日 |
北海道新聞 朝刊 16面 | 市場 景気減速を不安視 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2019年 07月24日 |
日刊工業新聞 朝刊 4面 | グローバルの眼 中国の「未富先老」と日本のチャンス | 三尾 幸吉郎 |
| 2019年 07月24日 |
日本経済新聞 朝刊 17面 | 40年債の入札低調 世界で金利低下、高値警戒 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 07月24日 |
日刊工業新聞 朝刊 31面 | 円建て銅地金 安値膠着 米利下げ観測も円高圧迫 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 07月23日 |
西日本新聞 朝刊 6面 | 国内景気 減速を懸念 消費増税 貿易交渉 内閣改造 参院選受け市場関係者 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2019年 07月23日 |
日本経済新聞 朝刊 18面 | 動き始めた政策株 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2019年 07月22日 |
日本経済新聞 夕刊 6面 | 「70歳まで働く時代」の現実 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 07月22日 |
読売新聞 朝刊 7面 | 週明け市場 割れる見方 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2019年 07月22日 |
日本経済新聞 朝刊 7面 | 参院選後の株価・為替 市場、政権の安定評価 |
金融研究部 井出 真吾 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










