- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2019年 06月22日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 社保負担議論を先送り 政府、骨太方針など閣議決定 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2019年 06月22日 |
産経新聞 朝刊 3面 | 「骨太」など閣議決定 生産性向上 企業に促す |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2019年 06月22日 |
毎日新聞 朝刊 7面 | 検証 骨太 にじむ参院選配慮 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2019年 06月22日 |
朝日新聞 朝刊 2面 | 考/論 景気後退の入り口 時期悪い |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2019年 06月22日 |
北海道新聞 朝刊 5面 | 「氷河期」支援 首相直轄で 「骨太の方針」閣議決定 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2019年 06月20日 |
日経産業新聞 朝刊 14面 | 令和時代の若者消費(10) ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我尚子氏――柔軟な就労で市場活性化(戦略フォーサイト) |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 06月20日 |
日本経済新聞 朝刊 38面 | 赤字の企業 8年連続減 17年度、国税庁調査 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 06月20日 |
産経新聞 朝刊 8面 | 値上げの春はもう息切れ 日銀に逆風 消費者には朗報 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2019年 06月19日 |
日本経済新聞 夕刊 6面 | そこが知りたい厚生年金(上)保険料は定率、会社と折半 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2019年 06月19日 |
日経産業新聞 朝刊 14面 | 令和時代の若者消費(9) ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我尚子氏――生活満足の裏に強い不安 (戦略フォーサイト) |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 06月19日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 東京へ女性流入 鮮明 転入超過数、首都圏で9割 働きやすさ魅力 少子化に拍車 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2019年 06月18日 |
日経産業新聞 朝刊 14面 | 令和時代の若者消費(8) ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我尚子氏――期待の「パワーカップル」 (戦略フォーサイト) |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 06月18日 |
日刊工業新聞 朝刊 26面 | 金相場 強弱材料交錯 米利下げ観測 上昇基調サポート |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 06月17日 |
日経産業新聞 朝刊 11面 | 令和時代の若者消費(7) ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我尚子氏――恋愛離れと経済格差 (戦略フォーサイト) |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 06月14日 |
日経産業新聞 朝刊 14面 | 令和時代の若者消費(6) ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我尚子氏――「若者の○○離れ」の真実 (戦略フォーサイト) |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 06月13日 |
日経産業新聞 朝刊 14面 | 令和時代の若者消費(5) ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我尚子氏――「モノからコト」一段と (戦略フォーサイト) |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 06月13日 |
日本経済新聞 朝刊 20面 | 退出する個人マネー IPO活況よそに手詰まり感 |
金融研究部 前山 裕亮 |
| 2019年 06月13日 |
毎日新聞 朝刊 7面 | 日米欧 GAFA包囲網 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2019年 06月12日 |
日経産業新聞 朝刊 14面 | 令和時代の若者消費(4) ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我尚子氏――個人所有から皆で利用へ (戦略フォーサイト) |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 06月12日 |
朝日新聞 朝刊 3面 | あふれるお金 目詰まり |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2019年 06月11日 |
日経産業新聞 朝刊 13面 | 令和時代の若者消費(3) ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我尚子氏――所得は増えても使わない (戦略フォーサイト) |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 06月11日 |
中部経済新聞 朝刊 8面 | 序盤有利なバイデン候補 |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2019年 06月11日 |
ソウル新聞 10面 | 65歳を超えて70歳定年を準備する日本、生涯現役社会の実現は可能なのか?(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
| 2019年 06月11日 |
日刊工業新聞 朝刊 20面 | 金相場 上昇圧力強く 米中対立激化 米雇用鈍化で利下げ観測 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2019年 06月10日 |
朝日新聞(大阪版) 夕刊 3面 | 少子化でも活気、ランドセル市場 |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2019年 06月09日 |
中国新聞 朝刊 2面 | 今週の焦点 米消費者物価は上昇持続か |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2019年 06月08日 |
東奥日報 朝刊 7面 | 合計特殊出生率3年連続減 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2019年 06月08日 |
秋田魁新報 朝刊 29面 | 少子化背景に教育費不足も 2人目の壁どう克服 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2019年 06月08日 |
下野新聞 朝刊 4面 | 2人目の壁 どう克服 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2019年 06月08日 |
東京新聞 朝刊 6面 | 18年出生率 3年連続減 「2人目の壁」克服カギ |
生活研究部 天野 馨南子 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










