- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2021年 03月13日 |
沖縄タイムス 朝刊 11面 | オンライン商談 拡大 画面越し営業が加速 移動時間や費用減 |
社会研究部 百嶋 徹 |
| 2021年 03月12日 |
京都新聞 夕刊 7面 | 商談オンライン化 加速 コロナ禍 移動制限〝追い風〟 時間や費用削減効果も 収束後も企業間に定着か |
社会研究部 百嶋 徹 |
| 2021年 03月12日 |
静岡新聞 夕刊 2面 | 商談オンラインに活路 時間、費用削減 コロナ後も定着期待 |
社会研究部 百嶋 徹 |
| 2021年 03月10日 |
朝日新聞 朝刊 9面 | 日銀、膨らむJリート保有 全62銘柄の3割で5%超す 「官製相場」に懸念 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2021年 03月09日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | データで探るコロナと消費(下) 需要満たされぬ高齢者 対面減 ネット移行も低調 |
生活研究部 坊 美生子 |
| 2021年 03月08日 |
四国新聞 朝刊 | 坂出市 ポイント還元事業好調 消費喚起に一定効果 対象外店、選定に不満も |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2021年 03月07日 |
長崎新聞 朝刊 19面 | 新刊紹介 「地域医療は再生するか」(書評) |
保険研究部 三原 岳 |
| 2021年 03月07日 |
福井新聞 朝刊 19面 | 新刊紹介 「地域医療は再生するか」(書評) |
保険研究部 三原 岳 |
| 2021年 03月06日 |
産経新聞 朝刊 10面 | ガソリン1年ぶり高値 さらなる上昇圧力も 原油価格高騰「当面は上向き」 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2021年 03月06日 |
日本経済新聞(関西版) 朝刊 10面 | 転勤の春、コロナで変調 BCP・働き方改革 関西転出入に影響 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2021年 03月05日 |
日刊工業新聞 朝刊 17面 | 景気動向に反応する企業物価 | 藤原 光汰 |
| 2021年 03月05日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | マーケットの話題 「日銀株」で短期の値幅取り? |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2021年 03月05日 |
日本経済新聞 朝刊 18面 | 下げ局面 動く国内勢 乗り遅れリスク警戒なお |
金融研究部 前山 裕亮 |
| 2021年 03月04日 |
日本経済新聞 朝刊 20面 | 大引け間際 波乱ご用心 「レバ型投信」が変動増幅 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2021年 03月04日 |
日本経済新聞 朝刊 21面 | ETF購入基準 19日に修正 日銀「1%ルール」復活か 株急落時に重点 出口政策とは距離 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2021年 03月03日 |
中部経済新聞 朝刊 8面 | 注目集まる米インフレリスク |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2021年 03月03日 |
毎日新聞 朝刊 6面 | ⼤丸松坂屋「脱百貨店」 診療所や図書館、誘致 |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2021年 03月03日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 戻る利益 戻らぬ投資 10~12月法人統計 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2021年 03月02日 |
読売新聞 朝刊 9面 | ⽂⽒発⾔の背景分析 |
生活研究部 金 明中 |
| 2021年 03月02日 |
読売新聞 朝刊 15面 | [⽣活調べ隊]減り⾏く公衆電話 未来は? ⼩学⽣の77%「使ったことない」 |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2021年 02月28日 |
秋田魁新報 朝刊 15面 | <新刊紹介>「地域医療は再生するか」(書評) |
保険研究部 三原 岳 |
| 2021年 02月27日 |
山梨日日新聞 朝刊 15面 | 地域医療は再生するか(書評) |
保険研究部 三原 岳 |
| 2021年 02月27日 |
信濃毎日新聞 朝刊 15面 | 新刊「地域医療は再生するか」(書評) |
保険研究部 三原 岳 |
| 2021年 02月27日 |
北海道新聞 朝刊 12面 | <新型コロナと生きる>(中) 道緊急事態宣言1年 変わる食卓 テークアウトや宅配普及 |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2021年 02月26日 |
日本経済新聞 夕刊 2面 | 出勤減へ「週休3日」の損得 コロナ下で導入拡大機運 |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2021年 02月26日 |
読売新聞 朝刊 9面 | 日銀、ETF購入弾力化へ 3月検討 市場好調時 手控え 今月ゼロ |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2021年 02月26日 |
日本経済新聞 朝刊 22面 | 「日銀離れ」探る市場―ETF減額、正常化へ節目 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2021年 02月24日 |
日刊工業新聞 朝刊 5面 | グローバルの眼 中国経済 持続的成長のカギ 消費振興施策に注目 | 三尾 幸吉郎 |
| 2021年 02月24日 |
宮崎日日新聞 朝刊 7面 | 現預金100兆円増加/家計と企業、コロナで守り/昨年1年間 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2021年 02月22日 |
東京新聞 朝刊 4面 | 介護保険制度のこれから 制度超えた連携必要 |
保険研究部 三原 岳 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










