- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2020年 10月30日 |
読売新聞 夕刊 1面 | 内部留保最高475兆円 昨年度企業統計 増加率は縮小 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 10月30日 |
日本経済新聞 朝刊 24面 | コロナ下の暮らし 「ゆとり」が拓く |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 10月30日 |
西日本新聞 朝刊 6面 | 日銀 大規模緩和を維持 成長率と物価見通し下方修正 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 10月29日 |
日本経済新聞 朝刊 1面 | パクスなき世界 コロナに揺れる「安心網」 |
経済研究部 高山 武士 |
2020年 10月28日 |
日刊工業新聞 朝刊 6面 | 三重県産業界特集 紙上見本市2020/みえ大橋学園 ユマニテクプラザ |
社会研究部 百嶋 徹 |
2020年 10月28日 |
中日新聞 夕刊 1面 | 錦三地価 コロナ下落19% 国税庁調査 6月末、全国最大 栄、大須15% |
金融研究部 吉田 資 |
2020年 10月28日 |
日刊工業新聞 朝刊 5面 | グローバルの眼 中国経済 V字回復鮮明 情通・ソフト・ITけん引 | 三尾 幸吉郎 |
2020年 10月27日 |
中部経済新聞 朝刊 8面 | 米選挙を左右する郵便投票 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2020年 10月27日 |
読売新聞 朝刊 12面 | 「氷河期」就労 ⾃治体が対策 正社員⽬指す講座 合同企業説明会 |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 10月25日 |
沖縄タイムス 朝刊 3面 | 模索30年 打開見通せず 専門家「未婚化の解消を」 政府少子化対策 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
熊本日日新聞 朝刊 2面 | 政府 決定打なく模索30年 保育サービスや現金給付拡充 菅政権 問われる手腕 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
熊本日日新聞 朝刊 5面 | 出生数85万人割れ 少子化対策、決定打なく 保育拡充、現金給付…模索30年 専門家「結婚しやすい環境整備を」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
長崎新聞 朝刊 6面 | 出生84万人台へ 30年模索も少子化 止まらず 不妊治療、待機児童 問われる 政権の手腕 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
佐賀新聞 朝刊 2面 | 出生数84万人台へ 決定打なく、模索30年 問われる政権の手腕 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
四国新聞 朝刊 2面 | 出生数84万人台へ 決定打なく模索30年 首相、問われる手腕 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
中国新聞 朝刊 3面 | 少子化30年 決定打なく 不妊治療・待機児童対策急ぐ首相 「主因は未婚化」の声も |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
山陽新聞 朝刊 3面 | 出生数84万人台見通し 模索30年 決定打なく 少子化対策 問われる政権手腕 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
神戸新聞 朝刊 2面 | 今年の出生数 84万人台へ 最少更新 昨年から2万人減 政府見通し |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
京都新聞 朝刊 3面 | 少子化対策 決定打なき30年 出生数 84万人台 専門家 「結婚しやすい環境を」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
静岡新聞 朝刊 3面 | 模索30年 決定打なく 問われる政権の手腕 出生数 84万人台に |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
神奈川新聞 朝刊 2面 | 歯止めかからぬ少子化/決定打なく、模索30年/問われる政権の手腕 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
秋田魁新報 朝刊 3面 | 出生数84万人台へ 相次ぐ対策、不発に 結婚しやすい環境整備必要 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
岩手日報 朝刊 3面 | 模索30年 決定打なく 出生数84万人台見通し 専門家「結婚しやすい環境を |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
西日本新聞 朝刊 2面 | 歯止め模索30年 実らず 出生数 最少84万人台へ 専門家「結婚踏み切れる政策を」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月25日 |
朝日新聞 朝刊 31面 | (なるほどマネー) これから副業するなら 老後を想像 やりがい持って |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 10月24日 |
西日本新聞 朝刊 3面 | 「男は仕事、女は家庭」は死語!? 現役世代の多くが反対 厚労白書 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2020年 10月24日 |
日本経済新聞 朝刊 15面 | 原油、漂う下落リスク 中国輸入・欧米消費 下振れの見方 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 10月24日 |
読売新聞 朝刊 9面 | 経済転換 観光(2) 宿泊・宴会「ダブルパンチ」 「旅館で仕事」普及に活路 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2020年 10月23日 |
日刊工業新聞 朝刊 31面 | 5者連携セミ みえ大橋学園(三重県四日市市) |
社会研究部 百嶋 徹 |
2020年 10月23日 |
朝日新聞 朝刊 2面 | 巨大化する官製相場 日銀主導で株高演出 公的マネー |
金融研究部 井出 真吾 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年6月-トランプ関税下でも米国向け輸出数量は横ばい圏で踏みとどまり、4-6月期の外需寄与度はプラスに
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る