TV出演

放送日 番組名 内容 出演者
2024年
06月22日
BSテレ東 「日経プラス9サタデー」 9月末の日経平均予想・ポイント 金融研究部
井出 真吾
2024年
06月20日
J-WAVE 「JAM THE PLANET」 今週の経済ニュースの振り返りと週末の注目ポイント 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
06月20日
BSテレ東 「日経ニュース プラス9」 増配企業ニュース解説 金融研究部
井出 真吾
2024年
06月19日
BSテレ東 「日経モーニングプラスFT」 新紙幣発行について 総合政策研究部
矢嶋 康次
2024年
06月18日
日経CNBC 「昼エクスプレス」 新NISAの現状と懸念 金融研究部
前山 裕亮
2024年
06月18日
ラジオ NIKKEI 「みんなのFXラジオ」 ユーロ圏経済、欧州議会選挙 経済研究部
高山 武士
2024年
06月18日
NHK(総合) 「NHK NEWS おはよう日本」 日経平均大幅安 フランス政治リスクに 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
06月17日
日経CNBC 「昼エクスプレス」 日経平均4万円台定着へ 金融研究部
井出 真吾
2024年
06月15日
BSテレ東 「日経プラス9サタデー」 6月末日経平均株価 総合政策研究部
矢嶋 康次
2024年
06月14日
東京MX2 「WORLD MARKETZ」 日本と米国の株式相場の見通し 金融研究部
前山 裕亮
2024年
06月13日
ラジオNIKKEI 「NIKKEIを読んで」 金融引き締め世界で転機/欧州、環境・安保に修正圧力 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
06月11日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 貿易立国の復活【プロの眼】 総合政策研究部
矢嶋 康次
2024年
06月10日
富山テレビ 「ライブBBT」 加速する富山の人口減少『いま何が・どう対応』…専門家「女性活躍推進は甘い“ジェンダーレスに雇用を”」 生活研究部
天野 馨南子
2024年
06月10日
テレビ朝日 「大下容子ワイド!スクランブル」 父親にしたい著名人 大谷翔平選手が3位で初のランクイン 生活研究部
久我 尚子
2024年
06月09日
テレビ朝日 「サンデーLIVE!!」 新紙幣・7月3日からデザイン刷新 金融研究部
福本 勇樹
2024年
06月08日
テレビ埼玉 「埼玉ビジネスウォッチ」 増え行く単身世帯と消費市場への影響 生活研究部
久我 尚子
2024年
06月08日
BS-TBS 「サンデーニュース Bizスクエア」 コメンテータ、実質賃金25か月連続でマイナス、定額減税による消費刺激はどこまで効果があるのか? ほか 総合政策研究部
矢嶋 康次
2024年
06月07日
日経CNBC 「昼エクスプレス」 6月ECB政策理事会レビューと欧州議会選の見どころ 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
06月07日
日経CNBC 「昼エクスプレス」 6月ECB政策理事会レビューと欧州議会選の見どころ 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
06月07日
BSテレ東 「日経ニュース プラス9」 米雇用統計解説 総合政策研究部
矢嶋 康次
2024年
06月07日
テレビ朝日 「大下容子ワイド!スクランブル」 骨太の方針について 総合政策研究部
矢嶋 康次
2024年
06月06日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 ECB利下げ開始のその後は?ほか 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
06月06日
NHK(総合) 「ニュース7」 ECB政策理事会について 経済研究部
高山 武士
2024年
06月06日
J-WAVE 「JAM THE PLANET」 今週の経済ニュースの振り返りと週末の注目ポイント 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
06月06日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 ECB利下げ開始のその後は? 経済研究部
伊藤 さゆり
2024年
06月04日
ラジオ NIKKEI 「みんなのFXラジオ」 FXを上手に取引するには誰に相談すればいいの? 金融研究部
井出 真吾
2024年
06月03日
NHK(総合) 「ニュース7」 物価高が続くなか消費活性化は? 生活研究部
久我 尚子
2024年
06月03日
NHK(総合) 「ニュースウオッチ9」 定額減税スタート・経済の好循環につながるか 生活研究部
久我 尚子
2024年
06月03日
NHK(総合) 「午後LIVE ニュースーン」 定額減税始まる・スーパーやデパートではセール実施 生活研究部
久我 尚子
2024年
06月03日
BSテレ東「マネーのまなび」 投信のリターンってどう計算する?新NISA投資の参考に! 金融研究部
前山 裕亮

ピックアップ

お知らせ

お知らせ一覧

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る