- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 介護保険制度
介護保険制度
2000年4月に社会全体で高齢者介護を支える仕組みとしてスタートした介護保険制度も、今後の一段の高齢化の進展、高齢者世帯の増加、都市部での急速な高齢化といった変化への対応が求められています。この「介護保険制度」の一覧では、今後ますますその規模を拡大する高齢者介護市場、介護サービス・ビジネスの動向、それを支える介護保険制度の行く末について、解説します。
年度で絞り込む
-
コラム2007年06月13日
介護保険制度は医療制度改革のシミュレーションか
介護保険のサービス事業者である「株式会社コムスン」に関する報道が連日のように行われている。厳し... -
コラム2007年06月08日
”看板の架け替え”で終わらないために-「療養病床の再編」を考える
医療制度改革の一環で行われることが決まった長期療養のための入院ベッドの削減策、いわゆる「療養病... -
コラム2007年06月07日
社会保障制度の構造的な見直しを今-コムスンへの行政処分が示唆するもの-
訪問介護事業所のコムスンに対して“厳しい”行政処分が行われた。新規の事... -
2006年12月25日
療養病床の再編が担う社会的入院の解消
2011年度末に向けて療養病床38万床が再編される。医療保険対象の療養病床は25万床から15万... -
2005年12月01日
制度改正による2006・07年の家計への影響
足元では景気の回復が続き、家計の所得・雇用環境も改善していることもあり、2006年度税制改正は... -
2005年10月25日
介護保険「制度改正」の評価を担う市民の眼
■目次1. 「5年後の制度見直し」2.制度改正の骨格を知る必要性3.制度改正を俯瞰する手段■in... -
2005年04月25日
公的保険と民間保険が担う新たなセーフティネット
公的医療保険・公的介護保険の制度改革が進められている。制度の持続可能性を合言葉として、論点は保... -
2005年02月01日
2005・06年の税・社会保障負担の動向(II)
昨年末の「平成17年度税制改正」では、定率減税の縮小・廃止がその焦点となった。しかし、定率減... -
2005年01月25日
介護報酬・2006年改定が担う「制度見直し」の真価
制度見直しの議論を反映した介護保険法改正法案が通常国会に提出された。2005年はそれを踏まえた... -
2004年12月25日
医療制度改革のシミュレーションを担う介護保険制度
医療と介護の社会保険制度が並列して5年が経過した。両制度は2006年4月の制度改正・報酬改定を...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
介護制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
介護制度のレポート Topへ