- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- 「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方
「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方

総合政策研究部 上席研究員 新美 隆宏
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
9 ビジネス環境(雇用人員DI)=販売価格DI+雇用人員DI。マイナスの場合は、販売価格に人手不足の要因が十分に反映されておらず、厳しいビジネス環境である可能性を表している。
10 ビジネス(需給DI)=販売価格DI-需給DI。プラスの場合は、需給不足(供給超過)にも関わらず販売価格が上昇している可能性を表している。
<販売価格DIと各DIの複合的な関係について>
企業規模について比較する。仕入価格DIの係数は、製造業・非製造業ともに大企業より中小企業の方が小さくなっており、企業規模による販売価格の交渉力の違いによると思われる。雇用人員DIの係数は、製造業では中小企業の方がやや小さいもののほぼ同水準、非製造業では中小企業の方が大きくなっている。一般的に中小企業の方が大企業より労務費の負担感が大きいことと整合的であり、特に非製造業でこの傾向が顕著と思われる。
次に、企業規模にかかわりなく製造業と非製造業を比較すると、製造業の係数は仕入価格DIが雇用人員DIより大きくなっている。一方で、非製造業の係数は雇用人員DIが仕入価格DIより大きくなっている。これにより、販売価格への影響は、製造業では原材料費(仕入価格)、非製造業では労務費(雇用状況)が大きく、それぞれの事業構造と整合的であることが分かる。
本稿は、労務費をコストと位置付けて分析をしたが、発想を転換して「人材への投資」と考えることも可能であろう。この場合、人材への投資が新たな付加価値を生み出し、この新規分の付加価値を価格転嫁すれば好循環に繋がり易くなるのではないか。
大幅な供給超過であった需給ギャップは足元では改善しており、また各種の政策の後押しもあって中小企業が価格転嫁を行い易い環境となっている。踏み出した賃上げの一歩目が、次の成長に、そして賃上げの二歩目に繋がり、真の好循環を生み出すことを期待したい。「成長の好循環」が継続するか否かは中小企業に託されている。
11 有意であるかの判断はt値を用いた
(2025年09月17日「研究員の眼」)

03-3512-1803
- 【職歴】
1991年 日本生命保険相互会社入社
1991年 ニッセイ基礎研究所
1998年 日本生命 資金証券部、運用リスク管理室
2006年 ニッセイ同和損害保険(現 あいおいニッセイ同和損害保険)
2011年 ニッセイ基礎研究所
2015年 日本生命 特別勘定運用部、団体年金部
2025年 ニッセイ基礎研究所(現職)
【加入団体等】
・日本証券アナリスト協会 認定アナリスト
新美 隆宏のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/09/17 | 「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方 | 新美 隆宏 | 研究員の眼 |
2025/06/20 | トランプ関税をオプションで考える-影響と対応のヒントを探る | 新美 隆宏 | 研究員の眼 |
2025/06/05 | 金利のある世界の歩き方-新たな環境下での年金運用を考える | 新美 隆宏 | 基礎研レポート |
2025/04/08 | 日本を襲う2つの荒波を乗り越えるカギ-カギを握るのは地域金融機関 | 新美 隆宏 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年09月17日
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む -
2025年09月17日
「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方 -
2025年09月17日
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年7月)-実質賃金改善下でも「メリハリ消費」継続、娯楽支出は堅調を維持 -
2025年09月16日
インド消費者物価(25年9月)~8月のCPI上昇率は+2.1%に上昇、GST合理化でインフレ見通しは緩和 -
2025年09月16日
タイの生命保険市場(2024年版)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方のレポート Topへ