- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 資産運用・資産形成 >
- 株式 >
- グローバル株式市場動向(2024年11月)-トランプ氏の影響で米国は上昇するが新興国は下落
2024年12月13日
■要旨
11月、米大統領選で共和党のトランプ氏が当選するとともに同時に行われた議会選挙でも共和党が上院、下院ともに過半数の議席を獲得した。これにより、トランプ氏が主張する金融、エネルギー、AIなどの分野での規制緩和や減税が期待され米国株式は上昇した。一方で、トランプ氏が主張する関税の引き上げによる貿易への悪影響が懸念され中国や新興国が下落した。トランプ氏の政権運営には予測の困難さがあり、今後の動向が注目される。
■目次
1――トランプ氏当選により規制緩和が期待され米国株式は上昇
2――国・業種別の動向
3――世界の主要企業の株価動向
4――今後の見通しと注目されるテーマ
11月、米大統領選で共和党のトランプ氏が当選するとともに同時に行われた議会選挙でも共和党が上院、下院ともに過半数の議席を獲得した。これにより、トランプ氏が主張する金融、エネルギー、AIなどの分野での規制緩和や減税が期待され米国株式は上昇した。一方で、トランプ氏が主張する関税の引き上げによる貿易への悪影響が懸念され中国や新興国が下落した。トランプ氏の政権運営には予測の困難さがあり、今後の動向が注目される。
■目次
1――トランプ氏当選により規制緩和が期待され米国株式は上昇
2――国・業種別の動向
3――世界の主要企業の株価動向
4――今後の見通しと注目されるテーマ
(2024年12月13日「基礎研レター」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1860
経歴
- 【職歴】
2008年 大和証券SMBC(現大和証券)入社
大和証券投資信託委託株式会社、株式会社大和ファンド・コンサルティングを経て
2019年 ニッセイ基礎研究所(現職)
【加入団体等】
・公益社団法人 日本証券アナリスト協会 検定会員
・修士(工学)
原田 哲志のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/01/16 | iDeCo(個人型確定拠出年金)を有効活用する方法と注意点-拠出限度額引き上げで税制優遇の恩恵も大きく | 原田 哲志 | 基礎研レター |
2025/01/10 | 開かれるプライベートアセットへの投資機会 | 原田 哲志 | 基礎研レター |
2024/12/13 | グローバル株式市場動向(2024年11月)-トランプ氏の影響で米国は上昇するが新興国は下落 | 原田 哲志 | 基礎研レター |
2024/12/06 | 副業・兼業で広がるキャリア戦略-会社視点の働き方改革から生き方改革へ | 原田 哲志 | 基礎研マンスリー |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月22日
英国雇用関連統計(24年12月)-賃金上昇率は前年比5.2%台で推移 -
2025年01月21日
気候変動 保険活用への影響-保険の“3つのA”はどのような影響を受けるか? -
2025年01月21日
EUにおけるソルベンシーIIのレビューを巡る動向2024-ソルベンシーIIの改正指令が最終化- -
2025年01月21日
「人生会議」とは何か?~アドバンス・ケア・プラニング(ACP)は、最期まで自分らしく生き抜くためのキーワードか~ -
2025年01月21日
ベトナム生命保険市場(2023年版)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【グローバル株式市場動向(2024年11月)-トランプ氏の影響で米国は上昇するが新興国は下落】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
グローバル株式市場動向(2024年11月)-トランプ氏の影響で米国は上昇するが新興国は下落のレポート Topへ