- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融政策 >
- 異次元緩和の意義について考える-黒田日銀10年の振り返り
2023年07月25日
■要旨
今年4月8日に黒田東彦前日銀総裁が任期の期限を迎えた。2013年3月に就任した前総裁の下、日銀は就任直後の金融政策決定会合(以下、決定会合)において、いわゆる「異次元緩和」を導入し、およそ10年もの長きにわたって継続してきた。
異次元緩和を主導した黒田前総裁の退任という大きな節目を迎えたことを受けて、異次元緩和を改めて振り返り、総括したうえでその意義について考えてみたい。
■目次
1――黒田総裁就任後の金融政策の歩み
2――異次元緩和の評価
1|異次元緩和の効果
2|異次元緩和の副作用
3――異次元緩和のまとめと意義
※ 本稿は2023年3月29日発行「基礎研レポート」を加筆・修正したものである。
今年4月8日に黒田東彦前日銀総裁が任期の期限を迎えた。2013年3月に就任した前総裁の下、日銀は就任直後の金融政策決定会合(以下、決定会合)において、いわゆる「異次元緩和」を導入し、およそ10年もの長きにわたって継続してきた。
異次元緩和を主導した黒田前総裁の退任という大きな節目を迎えたことを受けて、異次元緩和を改めて振り返り、総括したうえでその意義について考えてみたい。
■目次
1――黒田総裁就任後の金融政策の歩み
2――異次元緩和の評価
1|異次元緩和の効果
2|異次元緩和の副作用
3――異次元緩和のまとめと意義
※ 本稿は2023年3月29日発行「基礎研レポート」を加筆・修正したものである。
(2023年07月25日「ニッセイ基礎研所報」)
このレポートの関連カテゴリ
03-3512-1870
経歴
- ・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
・ 2007年 日本経済研究センター派遣
・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
・ 2009年 ニッセイ基礎研究所
・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)
上野 剛志のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2024/12/13 | 日銀短観(12月調査)~景況感はほぼ横ばい、総じて「オントラック」を裏付け、日銀の利上げを後押しする内容 | 上野 剛志 | Weekly エコノミスト・レター |
2024/12/11 | 貸出・マネタリー統計(24年11月)~企業の定期預金シフトが顕著に、個人の動きはまだ鈍い | 上野 剛志 | 経済・金融フラッシュ |
2024/12/10 | 2025年はどんな年? 金融市場のテーマと展望 | 上野 剛志 | Weekly エコノミスト・レター |
2024/12/05 | 日銀短観(12月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント低下の11と予想、日銀の利上げ判断を補強するか | 上野 剛志 | Weekly エコノミスト・レター |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年12月13日
ECB政策理事会-3会合連続となる利下げを決定 -
2024年12月13日
インド消費者物価(24年11月)~11月のCPI上昇率は4カ月ぶりに低下、食品価格の高騰がやや緩和 -
2024年12月13日
海底資源探査がもたらす未来-メタンハイドレートと海底金属 -
2024年12月13日
日銀短観(12月調査)~景況感はほぼ横ばい、総じて「オントラック」を裏付け、日銀の利上げを後押しする内容 -
2024年12月13日
グローバル株式市場動向(2024年11月)-トランプ氏の影響で米国は上昇するが新興国は下落
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【異次元緩和の意義について考える-黒田日銀10年の振り返り】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
異次元緩和の意義について考える-黒田日銀10年の振り返りのレポート Topへ