- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- ソルベンシーIIの2020年レビューを巡る動向-3月以降の全体的な流れと影響評価を巡る動向-
2020年11月26日
ソルベンシーIIの2020年レビューを巡る動向-3月以降の全体的な流れと影響評価を巡る動向-
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
EU(欧州連合)におけるソルベンシーIIに関しては、2016年の導入後、各種のレビューが行われてきているが、大きなレビューの第2段階として、ソルベンシーIIの枠組みの見直しが2021年までに行われる予定となっており、その検討が1年半以上前にスタートしている。欧州委員会は、EIOPA(欧州保険年金監督局)に対して、2019年2月11日に指令2009/138 / EC(ソルベンシーII指令)のレビューに関する助言要請 を行った。これを受けて、EIOPAが検討を進めていたが、2019年10月15日に、ソルベンシーIIの2020年レビューにおける技術的助言に関するコンサルテーション・ペーパーを公表 した。これに対して、欧州の保険業界団体であるInsurance Europe(保険ヨーロッパ)は、2020年1月15日に、欧州保険会社のCFO及びCROの集まりであるCFO Forum及びCRO Forumと共同でEIOPAに対して意見提出を行うとともに、その内容を公表 した。
ここまでの動きについては、これまでの保険年金フォーカス等で報告してきた。その後、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大等の影響もあったが、ソルベンシーIIレビューに向けた検討が着実に進められてきている。ただし、EIOPAは、当初の予定では2020年6月30日までに、欧州委員会に対して、ソルベンシーIIレビューに関する最終的な技術的助言を、これらの助言による変更が行われた場合の保険会社のソルベンシーに与える影響を定量化した影響評価とともに提出する予定になっていたが、COVID-19の感染拡大を受けて、助言提出を2020年12月末に延期した、これに伴い、欧州委員会による改正案の提出も2021年第3四半期になることが計画されることとなった。
12月末にEIOPAによる最終的な技術的助言が提出される前に、ソルベンシーIIのレビューを巡る2020年3月以降のこれまでの動向について、一連のレポートにて報告する。まずは、今回のレポートでは、これまでの全体の流れと、全体的な影響評価に関するEIOPAの情報要求、欧州委員会による市中協議及びこれらに対するInsurance Europeの反応について報告する。
■目次
1―はじめに
2―ソルベンシーIIのレビューを巡る2020年3月以降の動き
3―EIOPAによる情報要求
1|元々の情報要求(第1のHIA)
2|COVID-19の感染拡大を受けての追加の情報要求(第2のHIA)
4―欧州委員会による7月1日の市中協議文書
1|開始影響評価の目的
2|ソルベンシーIIの目的と影響評価の政策オプション
3|予測される影響の予備的評価
5―これらの影響評価に関する協議文書等に対するInsurance Europeの見解
1|EIOPAの影響評価に対する6月の見解
2|欧州委員会による開始影響評価への見解出
6―まとめ
EU(欧州連合)におけるソルベンシーIIに関しては、2016年の導入後、各種のレビューが行われてきているが、大きなレビューの第2段階として、ソルベンシーIIの枠組みの見直しが2021年までに行われる予定となっており、その検討が1年半以上前にスタートしている。欧州委員会は、EIOPA(欧州保険年金監督局)に対して、2019年2月11日に指令2009/138 / EC(ソルベンシーII指令)のレビューに関する助言要請 を行った。これを受けて、EIOPAが検討を進めていたが、2019年10月15日に、ソルベンシーIIの2020年レビューにおける技術的助言に関するコンサルテーション・ペーパーを公表 した。これに対して、欧州の保険業界団体であるInsurance Europe(保険ヨーロッパ)は、2020年1月15日に、欧州保険会社のCFO及びCROの集まりであるCFO Forum及びCRO Forumと共同でEIOPAに対して意見提出を行うとともに、その内容を公表 した。
ここまでの動きについては、これまでの保険年金フォーカス等で報告してきた。その後、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大等の影響もあったが、ソルベンシーIIレビューに向けた検討が着実に進められてきている。ただし、EIOPAは、当初の予定では2020年6月30日までに、欧州委員会に対して、ソルベンシーIIレビューに関する最終的な技術的助言を、これらの助言による変更が行われた場合の保険会社のソルベンシーに与える影響を定量化した影響評価とともに提出する予定になっていたが、COVID-19の感染拡大を受けて、助言提出を2020年12月末に延期した、これに伴い、欧州委員会による改正案の提出も2021年第3四半期になることが計画されることとなった。
12月末にEIOPAによる最終的な技術的助言が提出される前に、ソルベンシーIIのレビューを巡る2020年3月以降のこれまでの動向について、一連のレポートにて報告する。まずは、今回のレポートでは、これまでの全体の流れと、全体的な影響評価に関するEIOPAの情報要求、欧州委員会による市中協議及びこれらに対するInsurance Europeの反応について報告する。
■目次
1―はじめに
2―ソルベンシーIIのレビューを巡る2020年3月以降の動き
3―EIOPAによる情報要求
1|元々の情報要求(第1のHIA)
2|COVID-19の感染拡大を受けての追加の情報要求(第2のHIA)
4―欧州委員会による7月1日の市中協議文書
1|開始影響評価の目的
2|ソルベンシーIIの目的と影響評価の政策オプション
3|予測される影響の予備的評価
5―これらの影響評価に関する協議文書等に対するInsurance Europeの見解
1|EIOPAの影響評価に対する6月の見解
2|欧州委員会による開始影響評価への見解出
6―まとめ
(2020年11月26日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
中村 亮一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/09/02 | 欧州大手保険グループの2025年上期末SCR比率等の状況-ソルベンシーII等に基づく数値結果報告と資本管理等に関係するトピック- | 中村 亮一 | 基礎研レポート |
2025/08/20 | 曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その12)-螺旋と渦巻の応用- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
2025/08/07 | 複素数について(その3)-複素数の工学・物理学への応用- | 中村 亮一 | 研究員の眼 |
2025/08/04 | EIOPAがソルベンシーIIのレビューに関する最初のRTS(案)等のセットを欧州委員会に提出等 | 中村 亮一 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年09月03日
増え行く単身世帯と消費市場への影響(4)-教養娯楽・交際費から見る「自分時間」「人間関係」「自己表現」への投資 -
2025年09月03日
DC制度運営の再点検を -
2025年09月03日
成立した年金制度改正が将来の年金額に与える影響 -
2025年09月03日
日本の人的資本投資の現状と課題 -
2025年09月03日
外国人が支える人口動態~多言語対応等の居住支援が喫緊の課題
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【ソルベンシーIIの2020年レビューを巡る動向-3月以降の全体的な流れと影響評価を巡る動向-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ソルベンシーIIの2020年レビューを巡る動向-3月以降の全体的な流れと影響評価を巡る動向-のレポート Topへ