- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 経済予測・経済見通し >
- 中国経済の見通し-新型肺炎で1-3月期の成長率は急減速も、その後はV字回復となり、20年は5.6%と予想
中国経済の見通し-新型肺炎で1-3月期の成長率は急減速も、その後はV字回復となり、20年は5.6%と予想

三尾 幸吉郎
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
3.新型肺炎(COVID-19)の影響
中国経済が日本経済に与える影響は、2002年11月に発生したSARS(重症急性呼吸器症候群)の時より格段に大きくなった。世界における中国経済のシェアを見ると、名目GDPに占める割合は、SARSに見舞われた2003年の4.3%から、現在は15.7%にまで増えている。また、日本から見た相対的な大きさも変化している。2003年の中国経済は日本の約38%に過ぎなかったが現在は約2.66倍となっており、日本経済に与える影響は約7倍となった1。
日本にいる誰もが実感する影響としては中国人旅行者の減少が挙げられる。中国本土からの海外旅行者数は、2003年には2022万人だったが、2018年には1億6199万人に増えており、約8倍になった(図表-9)。中国の国際収支統計を見ると、SARSの影響がピークに達した2003年4-6月期の旅行支出は約28億ドルで、前年同期の約45億ドルよりも37.9%減少した(図表-10)。今回も当時と同じ減少率だったとすると、2018年の旅行支出は2773億ドル(日本円換算で約30兆円)に増えているので、この減少率が1年継続したとすると1050億ドル(日本円換算で約11.5兆円)減少する計算となる。そうなった場合、日本にもその影響の一部(7000億円前後)が及んでくる。
その効果は数字にも表れてきた。中国国家衛生健康委員会が公表したデータを見ると、新たに感染が確認された人数を、治療を終えて退院する人数が上回り、現存の感染者数は2月17日をピークに減少し始めた。こうした状況を背景に、中国政府は生産体制の正常化に舵を切った。前出の劉小明副部長は、2月下旬までに約1億2千万人を、3月以降に約1億人を、それぞれ元の勤務地に戻すとしている。したがって、新型肺炎が深刻な湖北省以外では3月にも、湖北省でも4月には生産態勢が正常化する道筋が見えてきている。但し、現存の感染者数が農民工などのUターンで再び増加してしまう恐れは排除できない。

1 世界における名目GDPシェアがSARS発生時と現在でどう変化したかに関しては、「中国経済の現状と今後の注目点~新型ウイルス肺炎の影響など4つの注目点」Weekly エコノミスト・レター 2020/01/27に掲載しております。
4.中国経済の見通し

(お願い)本誌記載のデータは各種の情報源から入手・加工したものであり、その正確性と安全性を保証するものではありません。また、本誌は情報提供が目的であり、記載の意見や予測は、いかなる契約の締結や解約を勧誘するものではありません。
(2020年02月28日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
三尾 幸吉郎
三尾 幸吉郎のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/04/15 | 図表でみる世界の民主主義-日本の民主主義指数は上昇も、世界平均は低下。世界ではいったい何が起きているのか? | 三尾 幸吉郎 | 基礎研レター |
2024/12/16 | 図表でみる世界のGDP-日本が置かれている現状と世界のトレンド | 三尾 幸吉郎 | 基礎研レター |
2024/07/30 | 図表でみる世界の人口ピラミッド | 三尾 幸吉郎 | 基礎研レター |
2024/04/05 | 不動産バブルの日中比較と中国経済の展望 | 三尾 幸吉郎 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年05月01日
日本を米国車が走りまわる日-掃除機は「でかくてがさつ」から脱却- -
2025年05月01日
米個人所得・消費支出(25年3月)-個人消費(前月比)が上振れする一方、PCE価格指数(前月比)は総合、コアともに横這い -
2025年05月01日
米GDP(25年1-3月期)-前期比年率▲0.3%と22年1-3月期以来のマイナス、市場予想も下回る -
2025年05月01日
ユーロ圏GDP(2025年1-3月期)-前期比0.4%に加速 -
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【中国経済の見通し-新型肺炎で1-3月期の成長率は急減速も、その後はV字回復となり、20年は5.6%と予想】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国経済の見通し-新型肺炎で1-3月期の成長率は急減速も、その後はV字回復となり、20年は5.6%と予想のレポート Topへ