2020年02月10日

女性の生活満足度を高める要因は何か?-経済的な豊かさより時間のゆとり、20~30歳代は結婚も

生活研究部 上席研究員 久我 尚子

文字サイズ

■要旨
  • 女性の生活満足度は、収入や資産は多い方が、未婚より既婚で、子どもはいる方が、実家や義理の実家と程良い距離を保った方が、時間のゆとりや体力はある方が、開放性(進歩的な・多才の)の高い性格ほど高まる。また、結婚や出産期に高まり、子どもの思春期(反抗期)頃や親の介護時期は下がるが、老後に再び上昇する流れもある。
     
  • 重回帰分析を用いて、何の影響が大きいのかを見たところ、25~59歳の女性全体では、、(1)時間のゆとり、(2)経済的豊かさ、(3)結婚していること、(4)安定した心、(5)体力の順であった。経済的な豊かさより時間のゆとりの影響の方が大きく、両者に相関はない。
     
  • 年代別に見ると、若い女性では結婚と時間のゆとりが二大要因であったが、年齢とともに、経済的豊かさや安定した心、体力の影響が上回るようになる。これは未既婚によらず同様である。
     
  • 年齢とともにライフコースを変えることは難しくなるが、何が生活満足度の決定要因となっているのかを意識する、あるいは、生活満足度が高まりやすい時期なのか、そうでないのかなどを自覚するだけでも、日々の生活に対して折り合いをつけて、前向きな姿勢を持つことにつながるのではないだろうか。
     
  • 体力や安定した心の影響は、年齢とともに相対的に大きくなるが、年齢によらず、一定の影響を与え続ける要因でもある。心身の健康を土台に、時間のゆとりを心がけた生活をすることで、確実に生活満足度は高まる。

■目次

1――はじめに~政策立案への指標化が進む満足度、個人の生活における決定要因は何か?
2――女性の生活満足度への個人的要因の影響
 ~収入や家族、住まい方、時間のゆとり等の影響は?
  1|収入や資産の影響~生活満足度とおおむね比例関係
  2|家族の影響~結婚・出産期に高まり、子どもの思春期頃や親の介護期に低下、老後に
    向けて再び上昇
  3|住まい方の影響~実家と程よい距離を保ち、社宅やマンション住まいの女性で生活
    満足度は高い
  4|その他の影響~時間のゆとりや体力があるほど、開放性の高い性格で生活満足度は高い
3――女性の生活満足度の決定要因
 ~経済的な豊かさより時間のゆとり、若い女性は結婚の影響も
  1|女性全体の結果~生活満足度を高めるのは、(1)時間のゆとり、(2)経済的豊かさ、
    (3)結婚
  2|年代別の結果~若い年代ほど結婚、年齢とともに時間や経済的な豊かさが生活
    満足度を高める
4――おわりに
 ~今がどんな時期なのかを意識しつつ、心身の健康を土台に時間のゆとりを持った生活を
Xでシェアする Facebookでシェアする

生活研究部   上席研究員

久我 尚子 (くが なおこ)

研究・専門分野
消費者行動、心理統計、マーケティング

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【女性の生活満足度を高める要因は何か?-経済的な豊かさより時間のゆとり、20~30歳代は結婚も】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

女性の生活満足度を高める要因は何か?-経済的な豊かさより時間のゆとり、20~30歳代は結婚ものレポート Topへ