- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 医療制度・ヘルスケア早分かり >
- 近所の大病院の初診料って、いくらかかるの?

近所の大病院の初診料って、いくらかかるの?

保険研究部 主任研究員・ヘルスケアリサーチセンター兼任 片山 ゆき
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
日本の社会は高齢者が急速に増え、若い働き手が減少する中で、医療保険の財政も厳しい状況に置かれています。制度を維持していくためにできることとして様々な改革が進められていますが、そのうちの1つとして2016年度の診療報酬改定から導入されたのが、「紹介状なしの大病院受診時の定額負担(初診時・再診時の選定療養費)の義務化」です。
定額負担の対象となる大病院には2種類あります。
1つ目は、「特定機能病院」と呼ばれる病院で、高度な医療技術の提供、開発、研修を実施することができる病院で、多くは大学病院の本院です。2つ目は、一般病床400床以上の「地域医療支援病院」に分類される病院です。地域医療を担う、かかりつけ医を支えることができる病院です。
患者による定額負担は、最低金額として、初診については5,000円(歯科は3,000円)、再診については2,500円(歯科は1,500円)となっています。
ただし、定額負担を求めない例として以下の内容も決められています。
例えば、救急の患者、公費負担医療の対象患者、無料低額診療事業の対象患者などです。
また、自施設の他の診療科を受診中の患者、特定健診・がん検診などの結果により精密検査の指示があった患者なども対象外となっています。
制度としての義務化が浸透し、その効果が出るには、制度の必要性への理解や周知に加えて内容の改正など、一定程度の時間が必要となるでしょう。2018年の診療報酬改定では増加傾向にある400~499床の病院も定額負担の対象に加わり、今後、その効果がより高まることが期待されています。
■目次
1―「フリーアクセス」であるがゆえの弊害
2―2016年度から、紹介状なしに大病院を受診した場合、
定額負担として最低5,000円(税抜)が別途かかることになりました。
3―制度の浸透や効果がでるには一定程度の時間が必要
(2019年02月18日「基礎研レター」)

03-3512-1784
- 【職歴】
2005年 ニッセイ基礎研究所(2022年7月より現職)
(2023年 東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程修了、博士(学術)) 【社外委員等】
・日本経済団体連合会21世紀政策研究所研究委員
(2019~2020年度・2023年度~)
・金融庁 中国金融研究会委員(2024年度~)
・生命保険経営学会 編集委員・海外ニュース委員
・千葉大学客員教授(2024年度~)
・千葉大学客員准教授(2023年度) 【加入団体等】
日本保険学会、社会政策学会、他
片山 ゆきのレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/09/02 | 中国、社会保険料の納付強化 | 片山 ゆき | 基礎研レター |
2025/08/08 | 中国、3歳まで育児手当支給へ | 片山 ゆき | 基礎研レター |
2025/08/05 | 消費喚起と社会保障(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(70) | 片山 ゆき | 保険・年金フォーカス |
2025/07/01 | 加熱する中国フードデリバリー抗争-ドライバー争奪の切り札として進む社会保険適用 | 片山 ゆき | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年09月17日
ふるさと納税「お得競争」の終焉-ポイント還元の廃止で問われる「地域貢献」と「持続可能な制度」のこれから -
2025年09月17日
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む -
2025年09月17日
「最低賃金上昇×中小企業=成長の好循環」となるか?-中小企業に託す賃上げと成長の好循環の行方 -
2025年09月17日
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年7月)-実質賃金改善下でも「メリハリ消費」継続、娯楽支出は堅調を維持 -
2025年09月16日
インド消費者物価(25年9月)~8月のCPI上昇率は+2.1%に上昇、GST合理化でインフレ見通しは緩和
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【近所の大病院の初診料って、いくらかかるの?】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
近所の大病院の初診料って、いくらかかるの?のレポート Topへ