- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 労働市場 >
- 保育士の賃金を考える~賃金カーブの改善と保育の質の確保を~
2018年01月16日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
待機児童問題のネックとなっているのが保育士不足であり、その要因には賃金の低さがある。本稿では、現状における保育士の処遇と背景、改善策について論じる。まず、保育士と他の職種との賃金差は平均すると月約8万円であると試算した。しかし、より詳しく分析してみると、新人時代には約4万8,000円だった賃金差が、勤続15年以上になると13万7,000円に開いている。長く勤めれば勤めるほど賃金差が拡大しており、これが保育士の意欲を損ねていると考えられる。重要なのは、賃金カーブを他の職種並みに引き上げ、離職を防ぐことである。また、保育士不足の状況は地域によって異なっており、地域の実情に沿った対応が必要である。一方、保育所を運営する事業者には、ICTの活用などによる働き方の改善と、保育の質を確保することが一層求められるだろう。
■目次
1――はじめに
2――保育士不足の要因
3――保育所等の経営と保育士の賃金
1|保育士の賃金の決まり方
2|福祉業界の労働生産性
4――保育士と全職種の賃金比較
1|条件補正後の賃金差
2|賃金カーブの違い
3|地方による違い
5――結びにかえて~保育士確保と質的向上に向けた処遇改善策~
1|賃金改善と保育の質の確保
2|働き方の改善
待機児童問題のネックとなっているのが保育士不足であり、その要因には賃金の低さがある。本稿では、現状における保育士の処遇と背景、改善策について論じる。まず、保育士と他の職種との賃金差は平均すると月約8万円であると試算した。しかし、より詳しく分析してみると、新人時代には約4万8,000円だった賃金差が、勤続15年以上になると13万7,000円に開いている。長く勤めれば勤めるほど賃金差が拡大しており、これが保育士の意欲を損ねていると考えられる。重要なのは、賃金カーブを他の職種並みに引き上げ、離職を防ぐことである。また、保育士不足の状況は地域によって異なっており、地域の実情に沿った対応が必要である。一方、保育所を運営する事業者には、ICTの活用などによる働き方の改善と、保育の質を確保することが一層求められるだろう。
■目次
1――はじめに
2――保育士不足の要因
3――保育所等の経営と保育士の賃金
1|保育士の賃金の決まり方
2|福祉業界の労働生産性
4――保育士と全職種の賃金比較
1|条件補正後の賃金差
2|賃金カーブの違い
3|地方による違い
5――結びにかえて~保育士確保と質的向上に向けた処遇改善策~
1|賃金改善と保育の質の確保
2|働き方の改善
(2018年01月16日「基礎研レポート」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1821
経歴
- 【職歴】
2002年 読売新聞大阪本社入社
2017年 ニッセイ基礎研究所入社
【委員活動】
2023年度 「次世代自動車産業研究会」幹事
2023年度 日本民間放送連盟賞近畿地区審査会審査員
2023年度~ 和歌山市「有吉佐和子文学賞」意見聴取員
坊 美生子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/07/09 | 低所得の妻に「所得補償」を続けるのか、「生活再建」を促すのか~通常国会で法改正された「年収の壁」と「遺族年金」から考える~ | 坊 美生子 | 研究員の眼 |
2025/03/31 | 男女別にみたミドル(40代後半~50代前半)の転職状況~厚生労働省「雇用動向調査」(2023年)より~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
2025/03/17 | 男女別にみたシニア(50代後半~60代前半)の転職状況~厚生労働省「雇用動向調査」(2023年)より~ | 坊 美生子 | 基礎研レポート |
2025/03/06 | 「老後シングル」は他人事か?~配偶関係ではなく、ライフステージとして捉え直す~ | 坊 美生子 | 研究員の眼 |
新着記事
-
2025年09月02日
ユーロ圏失業率(2025年7月)-若年失業率は過去最低水準を更新 -
2025年09月02日
欧州大手保険グループの2025年上期末SCR比率等の状況-ソルベンシーII等に基づく数値結果報告と資本管理等に関係するトピック- -
2025年09月02日
増産計画でも続く令和の米騒動~新米価格はいくらになる?~ -
2025年09月02日
ポピュリズムではないトランプ政権の医療保険政策-トランプ岩盤支持層はどう受け止めていくか- -
2025年09月02日
中国、社会保険料の納付強化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【保育士の賃金を考える~賃金カーブの改善と保育の質の確保を~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保育士の賃金を考える~賃金カーブの改善と保育の質の確保を~のレポート Topへ